久しぶりに…

1ヶ月以上ブログを放置していました
ただ言い訳を致しますと、
まったく放置していたわけではありません
第五部を書いている間、
「TM NETWORK Arena 37℃ COMPLETE FILE BOOK」も出ましたし、
その他いろんな方々から新しい情報・資料も頂いていたので(ありがとうございます)、
そこらへんの情報を改めて整理していたのです


それにしてもこんなに長い間かかるとは思っていませんでしたが…
(実際に時間がなかったのもあります)
ただ情報整理はだいたい終わったので、
次回くらいから随時過去記事の追記などを行なっていきます
特に前史から第2部当たりは、結構派手に増えるところもあると思います


さて、私がサボっている間、
TM NETWORK本体には特に動きはありませんでしたが、
それなりにいろんなことがありました
なんと言っても大きいのは、
自社の不評なATRACフォーマット音源にこだわり続けたSONYが、
ついに邦楽楽曲の配信をiTunesで始めたことでしょう
ナタリー11/7の記事より

本日11月7日よりiTunes Storeにて、Sony Musicからリリースされた楽曲の配信がスタートした。

配信が開始されたのは尾崎豊、松田聖子、矢沢永吉、佐野元春、TM NETWORK、浜田省吾、X、米米CLUB、プリンセス プリンセス、ユニコーン、L'Arc-en-Ciel、いきものがかり、西野カナ、加藤ミリヤ、JUJU、UVERworld、清水翔太、BOOM BOOM SATELLITES、YUI、久保田利伸、中島美嘉、Aqua Timez、SCANDAL、T.M.Revolution、アンジェラ・アキ、YUKI、ASIAN KUNG-FU GENERATION、シド、チャットモンチー、奥田民生、PUFFY、TUBE、電気グルーヴ、RHYMESTER、CHEMISTRY、福原美穂、玉置浩二、Galileo Galilei、JUDY AND MARY、渡辺美里、Chara、ゴスペラーズ、DOES、PUSHIM、ねごと、NICO Touches the Walls、HOME MADE 家族など新旧さまざまな多数のアーティスト。

配信の中心価格帯は1曲250円、アルバムは2000円となっている。リスナーにとっては新たな音楽との出会いを開拓する大きなチャンスとなりそうだ。


ちなみに上記記事、写真はTM NETWORK「Gift for Fanks」で、
「TM NETWORKの名盤「Gift for Fanks」(写真)もiTunes Storeにて配信開始。 」
というキャプションもついています


これでTM NETWORKの過去の曲が手軽に購入できるようになったわけで、
嬉しい方も多いでしょう
CD店やレンタル店でも、
TMのオリジナルアルバムを置いているところはほとんどありませんからね


SONYにiTunes配信をお願いし続けた小室さんも嬉しがっているようで、
最近Tweetが減り気味だったのに、
11/6からものすごい勢いでTweetするようになっています
自分でも「CAROL」をDLしたそうです


ちなみに私はチェックしていませんが、
iTunesのJ-POPアルバムチャートで、
「CAROL」13位まで行ったようですね
この勢いが、次の活動につながると良いですねえ


さて、2012年度下半期の10月に入り、
小室さんのレギュラー番組が次々と始まりました
まずラジオでは、3月で終了した「小室哲哉 Digitalian」が復活しました
しかもかつては「Radio Session」内で月1で1時間放送されていたのが、
今回は週1で30分ですので、むしろ月当たりの時間は増えました
前半は最近の音楽を聴いてコメントする”TK CHECK”、
後半は過去の自分の作品の紹介する"TK ONE”という構成になっています


前半はなかなか面白いですね
サカナクションが名前が苦手とか(笑) ←もちろん魚だから
後半は、一回目がTM NETWORK「I am」でした
TM NETWORKが活動する頃になったら、
またTMの話をしてくれるでしょう
ちなみにこの番組の内容、聴けない人のために、
ネット上でテクストで毎週公開してくれるようです


また10/3から月1で、
「オールナイトニッポンモバイル」始まりました
こちらはラジオで放送するのではなく、
パソコンやスマホのアプリでアクセスして聴くサービスになっています


ただしこちら、一部分は無料で聴けるんですが、
全部聴くには会員登録してポイントを購入しないといけません
一回分で350P必要ですが、1P1円らしいので、1回350円です
個人的には、ラジオ聞くだけでこの値段はないだろうという気がします
なのでこちらは聴いていません


さらに10/19、
スマホやカーナビで聴く音楽ナビゲーションサービス「music Chef」
小室さんがセレクションした音楽を聴くことができるようになりました
こちらも有料サービスですが…
いろんな仕事をしているのは良いことだと思います


10/21に始まったフジテレビ系列の「スナック喫茶エデン」でも
小室さんがレギュラー出演することになりました
リリーフランキーさんがマスター、AKBメンバーが娘役などをやって、
喫茶店を舞台とした芝居を行なうものです
日曜日に不定期で月1放送で、来年3月まで全6回の予定です


毎回ゲストが来て一緒に芝居をするという趣向のようですが、
この芝居、台本無しの完全アドリブだそうです
リリーさんの負担がすごいと思いますが、
番組としては面白い試みですね
アドリブに弱い小室さんがなんでこの番組に…?という気もしますが、
あまりにもアレなところは編集でなんとかするんでしょう


小室さんは喫茶店常連の小説家という設定です
自分が好きな歌を歌うというコーナーもあり、
一回目は小室さんがシンセ弾き語りで、
チェッカーズ「夜明けのブレス」を歌いました
おお、これはいい曲ですよね
ちなみにこれは小室さんの持ち歌3曲中の1曲だそうです
小室さんの歌が聞けるのは、ある意味で貴重ですね


第一回のゲストは綾小路翔さんなど何人かが来ましたが、
その中で最後の池田鉄洋さんが、
番組の流れで小室さんとキスを(結構ディープに)してしまいました
小室さんのキスシーン、公共の電波で流れるのは初めてなんじゃ…?


正直、池田さんは盛り上げ方がつかみきれずにこの挙に及んだ感が強くて、
流れとして面白いものではなかったんですが、
小室さんも流されやすいだけに拒みきれず、
唇を奪われている間に池田さんの背中に手を回していたりしていました


その他もいくつかの番組にゲスト出演することが決まっているようですが、
首都圏など一部地域のみ、11/13~15、フジテレビで、
ミュージシャンがロックを語りつくす特番「The Rock Stories」に、
小室さんがTHE ALFEEの高見沢俊彦さんと一緒に出演するようです
げー これすごいみたいのに、自分の住所じゃ見れない…
地方での後日の放送希望します!


小室さんはメディア出演もこなしつつ、
日常は楽曲作りに忙しいようです
11/21リリースのTRF20周年記念ベスト版「Complete Single Best」には、
小室さんの新曲として「Everyday」が収録されるとのこと
オフィシャルサイトで一部試聴できます


来年はTRF20周年、再来年はTM30周年、再々来年はglobe20周年ですね
ちなみに例の「TRF EZ DO DANCERCISE」は、
10月初めの時点で50万本以上売れているようです


また「小室哲哉10年ぶりのトータルプロデュース」と銘打って、
11/15に壱岐尾彩花が配信シングル「Glowing」でデビューするそうです
うーん…しかしこういうのは正直もういいんじゃないかな…
曲は90年代TKの再現っぽいけど、
万が一売れたとしても、音楽的に新しい成果が生まれそうな気はしません


ウツは10/25に55の誕生日でした
おめでとうございます


ソロツアー「20 miles」も、
残すところは追加公演のみとなり、いよいよ終わりに近付いてきました
前のTM NETWORKの時と同じく、
最終日11/18にライブシネマをやるそうです
あと恒例のディナーショーとか、そこらへんも告知されています(12/23)


11/7にはラジオ「20 miles」のDJCDが発売されました
これ、前書いた時はなんで?と思ったけど、
むしろアシスタント役の声優小松未可子の需要を見込んでいるのかもしれませんね


またウツソロ20周年日の11/21にはSONYから、
3枚組ウツシングル集「宇都宮隆オリジナル・シングルズ 1992-2003」リリースされます
これって少し前にTMでやったやつの焼き直しですよね
タイトルも3枚組という点も


正直、過去に1992~98年のベストと2000~04年のベストを出しているのに、
同じ期間のベストをさらに出しても…と思いますが、
シングルをまとめて欲しいという方はいるでしょうから、
企画の安易さは措いても需要はなくはないのかもしれないですね
大して売れるとは思えませんが、制作費は0ですから、
SONYとしても損にはならないのだろうと思います


木根さんは今月末から来月頭にかけて、
20周年記念のライブです
これで2人のソロ20周年は終わりですね
ちなみに木根さん、11/9のウツの「20 miles」にゲスト出演するそうです
ソロライブの告知ですかね


以上、1ヵ月分更新サボっていた分のまとめでした
次回からは少しずつ過去記事の書き直しをしていきます


宇都宮隆オリジナル・シングルズ 1992-2003
Sony Music Direct
2012-11-21
宇都宮隆
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 宇都宮隆オリジナル・シングルズ 1992-2003 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

kuri566
2012年11月09日 06:18
おひさしぶりです。更新ありがとうございます。毎日、チェックはかかさず繰り返していました。
TMの新曲を年内には配信、という小室センセの言葉、根強く信じて待ってます。忙しくなるとTM放置になりやすいので、こっちもきちんとやってほしいですね。
Cheb
2012年11月12日 20:48
お久しぶりです。また楽しく読ませていただきました。
iTunesでのSONY系楽曲の配信は大ニュースでしたね。私のように海外にいてレンタルや中古CDにもありつけない者にとっては嬉しい限りで、早速いろいろDLしました。あとは、iTunesでアカウント登録国ごとの障壁が取れれば言うことないのですが・・・。
(iTunesではアカウント登録時に入力したカード発行国のiTunesしか見れないため、英国のカードで作ったアカウントで閲覧するイギリスiTunes上ではいまだにSPIN OFF等ごく一部のアルバムしかありません。なので私は日本用にもう1つアカウントを作成せざるを得ませんでした。)

ちなみに私がチェックした時にはCAROLは12位まで上がっていました。てっちゃんの狂喜乱舞ぶりはTwitter上でもよくわかりましたが、途中からいささか暴走気味にも見えたので少々心配だったのも事実ですw。いずれにしても、CAROLの健闘(Self Control, humansystemなどもランク上位にくいこんでいたようです)のおかげで彼のTM活動へのモチベーションが上がってくれれば言うことはありませんね。
青い惑星の愚か者
2012年11月19日 07:49
>kuri566さん
年内新曲は厳しそうですねえ
でも今日更新した記事に書いたように、TMを動かすつもりはあるみたいです
早く次のTMを見たいですね

>Chebさん
海外の方なら、なおさら配信は嬉しいですよね
しかしiTunesではカードの登録国が関係あるんですね
まったく存じ上げませんでした
結構制限あるんだなあ…

CAROLは12位まで上がったんですね
結構需要あったと分かって嬉しいです
小室さんも一時期テンション上がってたし、次のTM NETWORKにつながれば最高です

この記事へのトラックバック