TM NETWORK 30th FROM 1984、スタート!

もう日が変わってしまいましたが、
2/10、TM NETWORK30周年の情報が発表されました!
19:03、TM NETWORK Official twitterに、

【Information】TM NETWORK 30th FROM 1984 - tm30th.jp


というTweetが出ており、
だいたい19:00くらいに情報解禁された模様です


で、この「tm30th.jp」と言うのをクリックしてみると、
「TM NETWORK 30th FROM 1984」というサイトができていました
書かれている情報はごく簡単で、
リンクもオフィシャルサイト以外にありませんが、
「プロダクト及びツアーの詳細は、随時発表します。」とある通り、
これから徐々に情報が出されていくものと思われます


今出されている情報は大して量はないので、
全部見てしまいましょう
まず中央にはメッセージが書かれています

2014年4月21日、TM NETWORKはデビュー30周年を迎えます。
新曲やセルフリプロダクト作品の発表、ライブツアーetc...
この1年を通して皆様に楽しんでいただける物語を準備しています。
まずはSeason 1の情報開示から...


ここから分かる情報を整理すると、以下のようになります

1)TMが新曲をリリースする
2)TMがセルフリプロダクト作品をリリースする
3)ツアーを行なう
4)「この1年を通して」活動がある
5)今回提示するのは「Season 1」


まず1)と2)については、同ページに
「NEW SINGLE + SELF PRODUCT ALBUM 今春リリース決定!!!」
とあります
「新曲」はシングルとしてリリースされるようです
これはおそらく、年末年始頃に作っていた楽曲でしょう


なお小室さんは1/29に、
「個人的にTMの新曲たちは歌詞もメロディもフィクションであり、ノンフィクションであり、曲自身の生命力を感じています。」
とTweetしていますが、
「新曲たち」とあるからには、2曲は新曲が入っているようです


一方「セルフプロダクト作品」はアルバムの模様です
去年12/3、小室さんがほぼ決定と言っていた「TM REMIX」に当たるものでしょう
つまりニューシングル+リミックスアルバムリリースが、
30周年最初の活動ということになるようです
両方「今春リリース」とのことなので、
近い時期に発表されるのだと思います


3)のツアーは「LIVE TOUR "the beginning of the end"」というタイトルで、
「2014年春より開催決定!!!」とあります
ツアーについては去年から小室さんが繰り返し言っていましたが、
正式発表になると盛り上がりますね!
2008年の「SPEEDWAY and TK Hits!!」以来、
実に6年ぶりのツアーです


去年から小室さんが書いている「CAROL」続編のストーリーは、
これと絡むものでしょう
去年の「START investigation」に登場した子供版キャロルも再登場すると思われます


ただ肝心の日程が発表されていません
だから早くしろよ!!!


なおmagneticaRoots of The Treeには、

LIVE TOUR “the beginning of the end”の詳細が発表され次第、2月1日時点で継続会員のファンクラブの皆様へは、チケット先行抽選予約のご案内をいたしますので今しばらくお待ち下さい。
また、非会員の方・休眠会員の方で、”the beginning of the end”ファンクラブ先行抽選予約お申込みをご希望の方は、2月19日(水)までに新規入会・継続のお手続きをいただければ、チケット先行抽選予約にお申込いただけます。


との告知があり(両サイト同文)、
毎度のようにTMライブを餌にFC会員を募っています
2/19までにFCに入会すれば先行予約できるとのことなので、
たぶんその頃にはツアー日程が発表されるのでしょう
2/14頃のFC会報発送時に発表でしょうか


ちなみに20周年の時は、
記念日4/21に横浜アリーナで単発ライブをやった後、
1ヶ月後空けて全国ツアーをやったのですが、
今回は大規模ライブで幕開けということにはならないのでしょうか
現在の告知内容だけではなんともいえないので、
何はともあれ早く発表してほしいです


以上、シングル・アルバムのリリースとツアー開始は、
全部春とされています
当然4/21を意識しているはずで、
どれかが4/21に行なわれ、他もその前後に行なわれると思われます
順番は20周年の時と同じなら、
シングル→アルバム→ツアーの順番ですが、今回はどうでしょう


ちなみに小室さんの今年最初の作品は「DEBF EDM 2」になるとの発言があり
これは3/19にリリースされることが決定しています
TM NETWORKのCDリリースはその後になるでしょう
となると、4月でしょうか?


さて、30周年について注目されるのは4)です
すなわち今回は20周年のように短期的な活動ではなく、
「1年」を通した活動というのです
1年というのは2015年春までというのは高望みでしょうか
小室さんが1/28、「春から一年かけてのさまざまな場所への訪問」
とTweetしているのを見るに、あながちありえない話でもないと思いますが、
少なくとも年内は活動が続くものと信じています


そして5)にあるように、
今回発表されたのは「Season 1」の活動です
”1”というからには、”2”もあるはずです
TMの場合3部作という形が多いので、”3”もあるかもしれません


ちなみに去年のライブ「START investigation」は、
「FINAL MISSION 1st SEASON」でしたから、
今年の最初の活動は「2nd SEASON」と思っていたんですが、
リセットされるんですね…
まあ継続的な活動がありそうな雰囲気が高まったので、
この点はむしろ良かったですけども


「Season 2」「Season 3」がある場合、
最後にはでかい会場で記念ライブを行なうことは間違いないでしょうが、
私として気になるのはオリジナルアルバムのリリースです
会場限定版を入れてシングル3枚があるのに、
オリジナルアルバムが出ないというのはやはり残念です


ちなみに20周年アルバム「Easy Listening」は、
リミックス+オリジナルで10曲でした
正直あの時は20周年に合わせて、
リミックス10曲+オリジナル10曲を出すくらいの気概がほしかったです
今思うと、あの時の小室さんではそれは難しかったのでしょうが、
今ならできると思います


可能かどうかはともかくとして希望だけ書けば、
「Season 1」では過去曲のアレンジ版演奏をメインとしたツアー、
「Season 2」ではニューアルバムの曲メインのツアー、
「Season 3」では30年を総括する記念ライブを行なってもらえれば、
もうこれで私は満足です


少なくともツアータイトルが「the beginning of the end」(終わりの”始まり”)という以上、
「終わりの”進行”」を示すツアーや「終わりの”完了”」となるライブはあってしかるべきだと思います
つまり、始まり・進行・完了の3部作ライブ!!
是非! お願いします!(誰に言ってるのか分からないけど)


ただこれ、決して妄想ではなくて、
結構ありえるんじゃないかと思っています
というのも前回の記事で書きましたが、
小室さん、年明けのラジオで
2014年はここ2年でやったライブの10倍くらいの本数をやるかもしれないと言いました
これを文字通りに取れば、
2012年「incubation Period」2本+2013年「START investigation」2本の10倍、
つまり40本のライブとなります


「Tour the beginning of the end」+記念ライブだけでこの本数とは考えられません
たとえば20周年の時は、横浜アリーナ1本+ホールツアー10本+武道館2本の13本でした
その後だと、2008年の「SPEEDWAY and TK Hits!!」はライブハウス16公演で、
これに先行する「TM NETWORK -REMASTER-」5公演を加えても21公演でした


今は20周年や「SPEEDWAY and TK Hits!!」の頃よりは盛り上がっていると言っても、
1ツアーあたりホール10数公演~20公演程度が穏当なところと思われます
何しろ「Rhythm Red Tour」でさえ40公演です
ならば40公演というのが事実なら、
上半期のツアーと下半期のツアーが用意されているんじゃないか!?
と期待交じりで推測したくなるわけです


現状ではまだ詳細が不明なので妄想が止まりませんが、
ともかく30周年は動き出しました
この1年、ブログを初めて以来一番幸せな年になりそうな予感がしています
早く続報がほしいです


ウツもウォーミングアップをしているようで、
2/6には「母船より信号をうけて、只今始動中…始動中…。」とTweetしています
同じ日に小室さんは、

マークも頑張っている、
宇都宮くんも日々ボーカル
トレーニングをしている。
KEIKOも僕のココロの
サポートをしつつだんだん
自分の楽曲を更に愛おしく感じてきている。
木根さんも何か頑張っている。


とTweetしており、ツアーに向けてでしょうか、
ウツがボーカルトレーニングを始めているようです
ていうか、木根さんの扱いが(w


という感じで、ようやく30周年計画の一角が見えてきました
で、これは単なる予想ですが、
TMが本格的に動くとなれば、
それに合わせて絶対にSONYが動きます
さて、今回は何を出すでしょうか


20周年でリマスターCD BOXを出し、
その後も1~2年周期で、
紙ジャケアルバムとかシングルリマスターとかカラオケ音源集とかBlu-spec CDとか、
書いていて情けなくなるせこい商売を続けてきましたが、
さすがにもうCDで儲けるには限界と分かっているはずです
(分かっていなければよほどの低知能です)


となれば、今回出すべきもの…
それは映像集だと思うのです
しかし未発表クリップなどは、20周年の時に出してしまいました
あとありえるのは何か?
次に最低の選択肢と最高の選択肢を挙げてみましょう


・既発売DVDのBlu-ray版BOX+1枚しょぼい映像特典 =最低!
「TM NETWORK in THE VISION」「TM NETWORK in HUMAN SYSTEM」など)

・TM全ライブ&ツアーの完全版映像DVD or Blu-ray BOX =最高!!!
「Dragon The Festival Tour」「Fanks! Bang The Gong」「Kiss Japan Tour」「STARCAMP TOKYO」「CAROL Tour」「Tour TMN EXPO」は初商品化)


まあ最高版予想は本当に最高すぎるので、多少落とすとしても、
EPIC時代の代表的ライブは完全版にしてほしいものです
「Electric Prophet」「Dragon The Festival Tour」「Fanks "Fantasy" Dyna-Mix」「Fanks Cry-Max」「Kiss Japan Dancing Dyna-Mix」「STARCAMP TOKYO」「Camp Fanks!! '89」「Rhythm Red Tour」「EXPO Arena "Crazy 4 You"」「TMN 4001 Days Groove 5.18/5.19」のライブ完全版11枚入りでも、かなりの魅力はあるでしょう
個人的に一番見たいのは「Fanks! Bang The Gong」なんですけどね…


しかしこれまで常に予想をはるかに下回る商品を出し続けてきたSONYなだけに、
むしろ最低版予想にはるかに近いものを出してくる可能性が高そうな気がします
しかし「Singles 1」の特典音源で未発表ライブ音源を入れてきたことを考えれば、
未発表ライブも商品化はできるはず…
本当にこれが最後のチャンスだと思うので、
今回だけはSONYに一抹の信頼を寄せておこうと思います


30周年に話を戻すと、予想以上に充実した内容になりそうな予感がするものの、
心配なのはメンバーの体調!
去年を考えると、これが一番気がかりです
これに関連して、ニュースなどで報道されましたが
小室さんが1/31に渋谷で交通事故に遭い、
全治一週間の頚椎捻挫と診断されました


本人もしばらくは仕事を控えて静養していたようです
去年から頚椎ヘルニアで演奏にも影響が出るようになっていましたし、
今年はここ10年最大のハードスケジュールになりそうなだけに、
症状悪化につながらないことを祈るばかりです


なおこの事故の影響で、
2/1に予定されていた坂本美雨さんとのコラボライブが延期になりました
私も参加予定だったのですが…
振替日発表もいずれされるでしょう
購入済みチケットは振替公演でも使えますが、
都合の悪くなった方は払い戻しも応じる予定とのことです


このライブのチケット、ぴあではずっと売り切れていましたが、
ライブ予定日の少し前から一般販売分が復活しました
おそらく転売屋が確保していて発券されなかったものでしょう
現在は開催日未定なので販売されていませんが、
決定すれば販売再開されると思われます
もしも振替日に参加しようという方がいらっしゃったら、、
正規金額で購入できますから、ヤフオクなどには手を出さないで下さい


なおすでに軽く触れましたが、3/19には小室さんのソロアルバムが出ます
正式タイトルは未定ですが、「Digitalian is eating breakfast」シリーズ第5弾で、
「2013年の夏にiTunes限定でリリースし、総合チャートで1位を獲得した「DEBF EDM 2013 SUMMER」に収録された音源、セルフリミックス音源に加えてゲストボーカリストをフィーチャリングした新曲を収録予定」
とのことです


では、また次回の更新で



この記事へのコメント

Cyan
2014年02月11日 00:57
こんばんわ☆
ついに30周年の情報が発表されましたね。
小室さんがバレンタイン頃とおっしゃってたので、そろそろかな・・・とそわそわしてたら、急にきたので舞い上がってます↑↑↑
新曲やアルバムも楽しみです♪
ツアーもどんな日程になるのでしょうか~。
遠征は難しいけど、東京公演は絶対に参加したいです!!
ワクワクしますね☆

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。
tomo
2014年02月11日 01:46
管理人さま、初めまして。
出戻りFANKSです。

といっても、歴も短く、こちらの通史ではじめて知ることばかりで、いつもいつも更新を楽しみにしています。
通史を読んで、あのころよりも三人を好きになったと言っても過言ではないです!
trfからTMを知って、ちょうどTMが活動していない時期のファンなので笑、今回のライブはぜひ参加したいです!!

まわりにTMファンがいなく、みなさんともコメント欄で交流できたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします!
みかん
2014年02月11日 01:55
はじめて書かせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
SONYへの映像商品発売の最高と最低の部分、強く強く共感しながら拝読しました。SONYのスタッフに、ここを読んで欲しい、熟読してほしい‼ と熱望してしまいます。
2012-2013年にTM NETWORKにとりつかれてしまった私には、こちらのブログのすさまじい情報量が勉強になると同時に、30th year を心待ちにしてしまう幸せな時間をあおっていただいており、心から感謝しています。
本当に、小室さんの頚椎からの痛みなどに苦しまないで(動きが多いことを喜ぶのに矛盾しつつ)活動してほしいなーと思います。
青い惑星の愚か者
2014年02月11日 04:31
>Cyanさん
30周年、来ましたね!
私、バレンタインデーに来ると思っていたから、少し油断していました
まあ、いずれにしろ今週とは思って、待機していましたけど(笑
Cyanさんは東京でしたっけ?
ツアーの本数も一番多いでしょうが、チケット争奪も激戦になるはずなので、がんばってくださいね

>tomoさん
はじめまして!
trf時代からのファンというと、TM栄光の時代を知らないんですね
そうだとすると、たぶん今年が今までで一番良いTMを見られると思います
目いっぱい楽しんでください
コメント蘭も適当にご活用を(笑

>みかんさん
はじめまして
FANKSの気持ちを煽れていたんなら、このブログ大成功です!
SONYは、ホント今回だけは頼むよ…いや、頼みます!(土下座)って感じです
ただSONYに当時を知るスタッフがほとんど残っていなさそうなことが不安を誘います(映像監督の坂西さんはすでにお亡くなりになりましたし)
しかし今年が一番の稼ぎ時なのはSONYスタッフも分かっているはずなので、よーく熟考してほしいですね
みづを
2014年02月11日 04:55
ちなみに、ソニーは過去作品を詰め直しただけの再発売も常套手段です・・・。
VHSからDVDの時はともかく、DVDからBDへの移行でも同じ事態に陥っています。
相変わらず手軽に稼ごうと必死ですね。そりゃ黒字も出ますよと。
ワイン好き
2014年02月11日 13:32
こんにちは。とうとうTMプロモーションプチ解禁になりましたが管理人様と同じくツアー日程早く発表をと気持ちが急いています。
正直たったこれだけ?と思いました。
今日先生が笑っていいともに出演されていましたが特に告知に変化なしで残念でした。

ツアー3部作なら3部共全部参戦したいですね。福岡在住ですが東京にもぜひ参戦して昨年のさいたま不参戦の鬱憤を晴らしたいです。
メモリアルBOXをもし出すのなら20THのようなやっつけ仕事みたいなのではなくSONYにはTMに敬意を表したFANKS納得の物を企画して頂きたいとこですがA※Bの握手券なんぞ思い付くレベルなんで期待したくてもできないのが本音です。
haru
2014年02月11日 17:27
昨夜私が書き込んだことが管理人さんの役に立ったことを知り、大変うれしく思います。

 今朝小室さんがTM30周年の内容について呟いてましたね。シングル・アルバム・ライブと内容の濃いものを期待したいです。

 SONYの便乗商品については…。まあ、変に期待しないでおきましょう。この一年TM30周年で出費がかさむと思うので、10年前の世界遺産にちょい盛り、なんて商品は無しにしてもらいたいです。
kuri566
2014年02月11日 17:56
10年ぶりぐらいにたまたま「笑っていいとも」をだらだらっとつけていたら、どーでもいいカラオケ企画でいきなり小室センセが登場したのでびっくりしました。最後に告知ボードも出ていましたが、あれでは読み取れるレベルになく、きちんとした宣伝にはなっていないと思うのですが、こうしてコツコツとメディアに顔を出す気力が小室センセにも出てきたというのがうれしかったですね。

さて、SONYの小遣い稼ぎの件ですが、映像としてネックになっているのは、本人たちがクオリティを気にしているかな、とか松本氏の事務所がらみで問題あるのかな、と勘ぐってしまいます。(SINGLES 1のおまけライブ音源はビジュアルとか松本氏の権利関係はあまり問題なさそうですし)
当時のTMのライブ映像は、素材をもとにかなり編集していたので、未編集のものを出すのは抵抗があるのかもしれません。もはや編集して出すだけの労力はSONYにはムリでしょうし、ましてやBDレベルまで映像のクオリティを上げる作業もなしです。というより、マスターをきちんと管理できていないのではないかとすら、疑ってしまいます。コレクターの方々から寄贈してもらった方が早いんじゃないかというぐらい。もはや海賊版でしか存在しないとか・・・。

ただし、唯一、CAROLファイナルのクローズドサーキット映像が蔵出しできたことを考えると、未編集やら松本氏の権利関係も、その気になれば問題なしでいけると思うんですがね。この商機をのがすと、もうこの先チャンスはないというぐらいの気持ちで作業していただきたいです。がんばれ!SONY!
GAUZE
2014年02月11日 18:00
とうとう30thアニバーサリーの情報が解禁されましたね。とにかく楽しみなのと同時にツアーの日程が発表にならないかとヤキモキしています。休みが取れるか心配で…。

小室さんのツイートにseason 3まであると呟いているので管理人様の妄想するような流れになったら嬉しいですね。あとはSONYがどう動くか…。これも小室さんのツイートですが1984年頃のスタッフとも連絡を取り合っているみたいな呟きがありましたから最高版みたいな作品がもしや発売されるかも…?。って期待しすぎですな(^^;)。ともあれ、やっとFANKSたちにとって特別な年が動きだしたのでワクワクが止まりませんね。
yousuke
2014年02月12日 14:36
いよいよ発表になりましたね。
season3まではいろいろと動きが活発になりそうですね。
シングルもあるしリプロダクトは歌い直しになるのかどうかも気になりますね。
まだあの30thサイトはいろいろと変わって行きそうな感じがします。
小室さんも言ってましたがライブ映像とかも発売が増えそうな感じですね。
まかろん
2014年02月12日 18:40
こんにちわ
ついに 発表になったね。
ぼくも、SONYさんの映像作品のDVD BOXは出ると思います。
多分だけど、完全版のDVDは期待できないけど、ちょっとした おまけの映像は収録されると思います。
少し前に岡村靖幸さんのDVD BOXが同じような内容があったから…

ぼくが、望むのは
17to19
I wanna be with you
Lovin' you
など… ちゃんと最後にカタチしてほしいな~
you
2014年02月12日 19:03
ついに来ましたね!
オリジナルアルバムはないのか、、というのも気になりますが、
それよりも管理人さん同様に過去の音源・映像のほうにどうしても関心が行ってしまい、、
ソニーさん今度こそ最後のチャンスに願いを聞き届けてほしい!という心境です笑
過去ライブ完全版11枚ぜひ欲しい!
他の方が言っているように松本さん問題は多分にありそうですが。。
CDのリマスターの次はただのDVD⇒Blu-rayへのリマスターだったらどうしよう。。

松本さん問題がないWOWOWでのTMN EXPO SPECIALのDVD化とかでもちょっと困りますが笑

まあしばらくは楽しみに待ちましょう!
raindrop
2014年02月12日 22:51
はじめまして。
一時期TMを離れていましたが、出戻って来た
ファンです。
離れていた間の事、当時自分が知らなかった事
など、こちらでたくさん知る事が出来て自分の
TMへの思いも見直す事が出来ました。
ありがとうございます。

ずっと見ているだけのつもりだったのですが、
30周年のニュースが嬉し過ぎて書き込んでしまいました(笑)
みなさまと同じく、30周年思いっきり楽しみにしています!!
にゃろ
2014年02月13日 00:05
「いいとも」ダンナが家にいる時は、大概テレビがついているので、私もてっちゃんが出ているの見ました。
最後の告知は、子供の食事の手伝いをしていたので全然見えず、テレビの前にいたダンナに「なんて書いてあった!?」と聞くも「えー見てなかった~」と使えないヤツ・・・。

やっと今日、ネットで確認できましたよ(嬉)便利な時代になりましたねぇ~

30周年、ライブは絶対行きたい!!
本当、日程を早めに・・・ですね。

>tomoさん
私も近くにFANKSさんいなくて・・・。
終了前のライブは、ほぼ一人参戦。たまーに家族(母や妹)と、という感じでした。こないだの久しぶりさいたまアリーナも一人。
一人でに慣れてしまっているのもあるけど、FANKSさんとTM話してみたい気もします☆
全然、みなさんほど詳しくないですけどね。。。
haru
2014年02月14日 17:18
TM NETWORK 30th 1984~ the beginning of the endのツアー日程が発表されました。「劇場」で開催する地域もあるんですね。



…で、4月21日は特に何もやらないのかなぁ?
kuri566
2014年02月14日 21:15
4/21あけてたのにナッシング?しかも日本海側もなし!東京に参戦します。1DAYの会場もあるということは、2日ある会場もセットリストは同一っぽいですね。オフ会、また楽しみにしています!ぜひお願いします!
SHIN (GREEN DAYS ~緑の日々~)
2014年02月15日 11:44
はじめまして。
時折拝読しておりました。

別件で検索していた際、貴ブログがうちの記事を紹介していることに気がつき、恐縮しております。
智紗
2014年02月15日 13:39
東名阪+仙台・大分ですね。GWに持ってくるとか、鬼やん。。。
九州は終了してから当日には帰れないから、東京どちらに行くか悩みます。みなさんはどうされますか?
大分は早退すれば行けるけど、翌週の東京もあるし…うーん。
正直ツアーとは思ってなかったので、日程に悩みます。贅沢な悩みかもしれないけれど。
FANKS潜伏中
2014年02月15日 18:42
青い惑星の愚か者様、皆様、お久しぶりです。

ツアー日程発表されましたね!
今から楽しみ過ぎて、カレンダーを何度も見たり、ソワソワし通しです(苦笑)

ただ、チケット争奪戦になりそうで、無事参戦出来るかどうかが心配です…

新曲やツアーと、今年は30周年だけあって、嬉しい年になりそうですね♪

私が個人的に気になる事があるのですが…
お三方の中で、一番のトーク好き?な方が、去年の年末以降、沈黙をし続けている事です。

『小室さん、ウツさんに続いて、木根さんにも何かあるのかも?』
と、不安が拭い切れません。

今までにも、木根さんだけが沈黙していた事はあったのでしょうか?

ライブ前に、3人の元気な姿を見たいなぁ
と思っています。
青い惑星の愚か者
2014年02月16日 01:48
速報~♪
2/14のバレンタインデー、小室さんの宣言通り、ツアーthe beginning of the endの日程が発表されました
現在公開されているのは4/26~5/20の1ヶ月で、
東京・大阪・名古屋・仙台・大分合わせて10公演です
最初と最後に東京公演があるから、もう追加公演はない?
まずはFC先行が行なわれ、一般先行は3月頃の模様です
詳細はtm30th.jpでご確認下さい


>みづをさん
いつものSONYクオリティならたしかに既発売映像のBlu-ray BOX+特典ディスク1枚くらいでしょうが、今回くらいはマシなものがほしいなあというのが、私の心の叫びです
そもそも出せるなら、今出し惜しみする理由はまったくないと思うんですよね

>ワイン好きさん
TM 30thのページの「LIVE TOUR "the beginning of the end"」の左上に「Season 1」のマークがつきました
やはりSeason2・3にも別日程のライブがある感じですね
福岡だと、今回は大分に参加でしょうか?
今回九州は、福岡ではなく大分なんですよね
小室さん、妻の実家の錦を飾りたいと言うところでしょうか

>haruさん
その節はホントにお世話になりました
まずはシングルがどんな曲なのかで、オリジナルアルバムへの期待度が変わってきますよね
早く一部だけでも出してほしいです
ライブは4/26からだから、たぶんシングルか(と?)リミックスアルバムが4/21でしょうか
青い惑星の愚か者
2014年02月16日 01:49
>kuri566さん
いいとも、まったくの不意打ちでした
私は見られなかったので残念です
生放送でスケジュールも厳しい番組だから、トーク下手な小室さんだと告知のタイミングも取れなかったんでしょうね
過去映像は編集の問題が一番なんでしょうけど、撮影費不要で編集費だけで結構高額な商品になるんだから、商売的にもやる価値はあると思うんですけどねえ
BD化とかはどうでもいいから、DVDで全然OKなんですが
ツアーですが、2日ある会場はやっぱり日替わりあるんじゃないかと思っています
SPEEDWAYツアーの時も1日しかない会場ありましたが、2日ある会場はやはり日替わり曲ありましたから
オフ会は(いつも書いているけど、「オフ会」なんでしょうか?)、今回は会場が分散していますし、どうしましょうか?

>GAUZEさん
小室さん、結構簡単にぽろぽろしゃべっていますね(笑
予想通りSeason3までライブがある可能性は高そうなので、こちらは期待しています
過去映像は…1984年のスタッフ云々というのはそこらへんも関わるんですかね
それなら嬉しいんですけど
本当に嬉しいんだけど…

>yousukeさん
Digilian is remixingで小室さんがランホラを歌いなおしているのを見ると、リプロダクトアルバムもボーカル取り直しかもしれませんね
ボーカルトラックの権利はSONYが持っているんでしょうし
まあそれはむしろ嬉しいことかと思います
個人的には初期の楽曲を今の歌・音でレコーディングしてほしいです
青い惑星の愚か者
2014年02月16日 01:50
>まかろんさん
17 to 19はパルコ完全版が出ればありえるでしょうが、I wanna be with youとかは無理そうですねえ…
むしろ1974フレコン映像とかの方が可能性ありそうです
現在発表されているパルコの映像は観客を入れずに撮影した映像とライブ映像を編集で合わせたものだから、実は完全商品化には一番ハードルが高そうなんですよね…

>youさん
松本映像はDouble-Decadeで許可が出ていることを見ると、必ずしも大きなハードルではないと個人的には思っています
まあ要するにビーイングに「いくら払う?」っていう問題でしょうから、その分が価格に上乗せされても売れると判断されれば、リリースはありえると思います
EXPO SPECIAIL… そんなのもありましたねえ
テレビで放映されたSTARCAMP TOKYOとWILD HEAVENをそのまま収録しただけで特典ってのも、割とありそうで困ります

>raindropさん
出戻り大歓迎です!
当ブログが盛り上がるきっかけになったのなら嬉しい限りです
当方も30周年ニュースは、情報が出たらすぐ書くぞ!と、年明けからずっと待機していてました(笑

>にゃろさん
いいとも、ダンナさんも関心がないものは仕方ないですよね…
どうせ小室さんの告知も、ほとんど伝わらないようにぼそぼそと言っていた程度なんでしょうし
でも30周年Season1のツアーは、是非どこかでご参加くださいませ
あと去年のさいたま、一人で見て帰るともやもやしたものが残りそうですよね(笑
青い惑星の愚か者
2014年02月16日 01:50
>SHINさん
初めまして!
年末木根さんライブのセトリがあったので、以前拝借いたしました
その節は貴重な情報、ありがとうございます
そちらのブログは速報性が高いので、鈍重なこちらと比べてよくやっているなあって関心しています(笑
今後もよろしくお願いします
ちなみに名前欄は「日々)」が抜けているようですね
文字数制限があるって今知りました

>智紗さん
大分は各所で物議をかもしていますねえ
大分は特急を駆使すれば、18:30開演(21:00前終演?)、21:44大分発、23:59博多着でいけそうですが、せわしなくはなりそうですね
唐津や宮崎はアウト、熊本は夜2時着の鬼日程なら可能っぽいですが、翌日つらそう…
日帰り可能圏内は博多~下関くらいでしょうか
でも東京行っても休みは取らないといけないのなら、大分でも同じかなあとは思いますし、レア度でもチケット倍率の面でも、大分は悪くないようにも思いますが、いかがなものでしょうか(できればレポートもw)

>FANKS潜伏中さん
チケットは最初の土日府中が、ほとんどFC限定くらいの勢いになりそうですね
関東のファンはファイナルの国際フォーラムに来いということでしょうけど、こっちは平日だし…
こちらはとりあえず大阪は行くとして、関東をどうするかが悩みどころです
木根さんは年末に、twitterやブログは控えると言っていたので、なにかお考えがあってのことなんだと思います
まあ、なんで控えなきゃいけないんだというのは、よく分からないわけですが…
3人の姿は、新曲のPVが最初ですかね?
ワイン好き
2014年02月16日 07:19
たびたびすみません。
ライブ日程発表を見て九州は大分?唖然としたのとガックリして暫くショックでした。
前半はGWにかかって遠征組には痛手。遠征するなら東京府中希望です。結局4.21から1週間遅れになっちゃいましたね。
正直福岡に限らず九州全体から見てもアクセスが超悪い都市なのに何で選ばれた?と疑問でしたが私もKEIKOさん絡みだろうなあとは思っていました。やはり身内優先かあ~
それならウツの馴染みのある熊本の方が九州内でもアクセスはずっといいですよ。

大分は小室さんにとって因縁のある場所でもありSPEEDWAYのライブ中止になったこともあるしおまけに今回は平日なのに集客は見込めるのかと疑問です。
気持ちは東京府中参戦希望ですがチケットを確実に獲るなら大分かなあと迷っているところです。
あらゆるブログを拝見していると府中が激戦になりそうなのは確実ですね。

3まであるならどこかで必ず福岡が入ることを願っています。
智紗
2014年02月16日 14:23
今回は劇場ツアー?音響いいとうれしいです。
私はワイン好きさまと違って、東京2回に大分なら、どうやったら休まずに行けるのか考えてしまいました…東京、朝一に帰っても、始業に間に合うか微妙なんですよね~。
九州に来るのは想定外でしたが、交通の便は悪くても1200人の会場(しかもホール)で見られるなら悪くないと思いなおしました。去年B'zが全国の小さなホールを回るの、うらやましかったですし。
10年前、福岡サンパレスで見た時より近くで見れます!だから、会社は早退して行くつもりです。
管理人さま、福岡(博多)なら高速バスという手もあります。熊本2時着で日帰りできるんですね。。。
関西も日帰りは無理ですが、小倉まで戻れば翌日始業には間に合うのでは(笑)
問題は東京です。初日と最終日だけ見に行くか、府中2日だけ見て、最終日はライブシネマを期待するか、、、その前にチケット取れるんですかね?
tomo
2014年02月16日 22:30
>にゃろさん
わたしもきっと一人参戦です、、その前に、チケットがとれるのか!?
日程発表されてから、いろいろ調べてそわそわしてます 笑
わたしは中部ですが、いつかみなさんのオフ会?あれば、ぜひ参加してみたいですね~
Shin
2014年02月16日 23:06
はじめまして!!
当方のまさに「TMNetwork研究」と言えるまとめに感動してます。

実は…コメントを書くに至った理由があるんです。

今ニコ動で初期のTMに関するエピソードと当時の音源がアップされてます。とても興味深いんです。

そこに「Fanks精鋭隊」、「名古屋fanks」という気になるキーワードがありました。ライブ音源をみんなで共有する人たちという印象があるんですが…もし何かあったら教えてほしいです。

当時のfanksの状況がしりたいと思いました。ざっくばらんですみません。よろしくお願いします。
mizuki
2014年02月16日 23:30
さいたま以来のTMとあってツアー発表後の反響スゴいですね♪

前回同様 周りにFANKSがいないので
一人参戦ですが、TMのサウンドを生で体感できるチャンスは
いつまでもアルとは限らないと(^^;)
行かないで後悔する事がないように 頑張ってチケットとりたいです(笑)誰のFCも入ってませんが(^◇^;)

東京 名古屋 希望です!
智紗
2014年02月17日 00:52
>管理人さま
誤って二回書き込んじゃいました。二回目とこのコメント、消してください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
Cheb
2014年02月17日 04:31
ツアー日程、発表されましたね!
それにしてもGWにぶつけられてショックです。この時期の航空券代に日本での移動費+宿泊費…となると海外参戦組には破産宣告も同様かも(号泣)。それでも何とか予定合わせて参戦できればいいなと思います。どこが取れるかわかりませんが希望は東京か名古屋ですね。機会があればまた皆様とお会いできればと思います♪

それにしてもこれがシーズン1で、年内にあと2回ツアーがあるとしたら…むむむ、そこまで帰国して参戦できるかどうか。嬉しいけど悩むところです。
rika
2014年02月17日 07:51
こんにちは。ブログの更新いつも楽しみにしています。日程が発表されてからにやにやがとまりません!絶対に参戦する気だったのですが、まさか3シーズンとは思わず、うれしいけれど、海外からなので3回も帰国するのは厳しく、どのシーズンにいくべきか悩みに悩んでいます・・・。しかしシーズン3あたりはチケット争奪戦も厳しくなりそうですね。
Cheb
2014年02月17日 08:31
> rikaさん

こんにちは。私もロンドンからの海外参戦組です。去年のさいアリライブにも行ってきました。
確かに3回帰国するのは厳しいですよね…。なので、小出しにじゃなくて3シーズン分ドドーンと一気に日程を発表してよー!っと叫びたくなりました(笑)。
後の2つがどうなるかわかりませんが、今回チケットが取れたら帰国したいな、って自分は考えています。
rika
2014年02月17日 09:29
Chebさん

こんにちは。こちらはアメリカからです。ロンドンからとなると飛行機代で泣きたくなりそうですね。うれしい悩みですが、ちょっとつらいところですよね。クライマックスあたりに行きたいのが本音ですが、もしチケットがとれなかったらと思うと・・。ただ日本に帰る労力にくらべたら、日本国内の移動はどうってことないので、地方ねらいで行こうかな、とも考えています。このブログのファンなのでオフ会などにも参加したいのですが・・・。本当、次のシーズンの日程をはやめに教えてくれることを願っています!
青い惑星の愚か者
2014年02月18日 03:12
>ワイン好きさん
ウツの場合、親も東京住んでいるし、小室さんの大分ほどの縁はないと思いますが、まあしかし、大分にそこまでこだわるんだかあとは思いますね
ただ今回は府中からスタートと言う点も含め、最初は気軽なツアーで、少しプライベートなところも入れて、ということなんではないのでしょうか
たぶんSeason2では福岡も行くでしょう

>智紗さん
書き込み重複消しておきました
そっかー 九州だとバスが発達していますからね
大分は、むしろ小さい会場で近くで見られるというのは、逆に魅力だとも思います
最近でかい会場ばかりでしたし
ちなみにそこまで全力を尽くすなら、大阪2日目は17:00開演(19:00過ぎ終演)なので、新幹線でもバスでも帰れますよ!

>tomoさん
オフ会はまずはチケットが取れないと計画もできませんからね…
東京の大きいライブにいらっしゃる時、タイミングが合えばよろしくお願いしますね
青い惑星の愚か者
2014年02月18日 03:13
>Shinさん
大変な評価、恐縮です(^^;
で、お尋ねのニコ動のFanks精鋭隊とかですが、すみませんが私もよくわかりません
ただ80年代終わりTM人気が過熱していた頃は、各地でカリスマ的ファンを核に女性ファンのネットワークみたいなのができていたそうです
タイムマシンカフェも一時期これを準公認みたいにしていましたが、いろいろと問題を起こしたこともあり、結局取りやめ…ということになりました
ある程度目立つファンになると、スタッフと友達感覚みたいな方もいたようです
ネットで流れているスタッフ流出モノとかのかなりのものは、たぶんそこらへんで流通していたものじゃないかと思うんですが、さてどうでしょうか
私はそういうネットワークには入っていなかったので分かりませんが、たぶん内部の裏話とかも流れていたんだろうと思います
ちなみにここのブログは基本的には当時のメンバーの発言とか商品の内容とかそれ以外の何か(?)を元に書いています

>mizukiさん
今回はさいたま以来という以上に、30周年であることと、再始動後本当の意味でも本格的活動になりそうだという期待感が強いからでしょうね
去年のウツと小室さんの病気も、今回の盛り上がりにいくらか影響しているかもしれませんね
おっしゃる通り、TMがいつまで見られるか分からない、というか、今年の規模の活動はもう永遠にないと思うので、私もいろんなものを投げ打ってでも参加しようと思っています(笑
青い惑星の愚か者
2014年02月18日 03:13
>Chebさん
そっかーー GWだと海外航空券が跳ね上がりますよね
たぶん今回のライブは序章のようなものですから、回数を制限するなら、Season3あたりに焦点を絞った方が良いかもしれません
ただSeason3はベストヒットライブになりそうな気がするから、Season1の方が貴重な曲が聞けたりするかも…
うーん、難しいですね

>rikaさん
はじめまして!
アメリカの方もいらっしゃるんですね!
海外参戦組は本当につらいですよね
Season3は、あくまでも私の勝手な予想ですが、アリーナ規模のライブになるでしょうから、今回のホールツアーよりはチケットは取りやすくなると思います
たぶん今回の初日府中が一番激戦じゃないかなあ…
あ、でも大分はたぶん簡単に取れそうですよね(笑
まさと
2014年02月18日 12:42
お久しぶりです。遂にツアーですね。10周年と20周年は過去のサポートメンバーが参加してのある意味お祭りでしたが、30周年はどうやらそうはならないみたいですね。まぁ実際FINALはどうなるかわかりませんが。去年からCAROLがどうの言ってますが、僕の予想ではパニーラ本人が出るんじゃないかと思ってるんですが。去年のたまアリにも来ていたみたいだし、幼少のCAROLから未来のその後のCAROLの物語として、おそらくはSeason2あたりでと思ってるんですがどうですかね?
なんせタイムマシンな訳ですから(笑)
しかし、さすがに今回はトリプルディケィドとは言わないんですね(;^_^A

あ、あとこれは書いていいのか・・・
TMの30周年ですが、今年の5月で小室さんの執行猶予も終わりますね。
ツアータイトル通り、終わりの始まり、是非ガンガンに活動して欲しいですね(^-^)
kuri566
2014年02月18日 20:34
コメ数が新記録の勢いですね。
3回に分けてライブするのなら、各回に意味もたせてくると思うんですが、シーズン1は、それこそ超初期曲でやってほしいですね。今回だけは、GET WILDやらないぐらいの割り切りで。ドラフェスで盛り上がってエレプロでしめる。パノラマジックとユアソング入れば言うことナシです。いちばんバージョンアップしがいのある曲ぞろいだと思うんですけどね。アクシデントがどうのこうのって、そういうことなのかなあと。
あと、夏ぐらいには松本氏もソロライブが終わってるので、20周年の時の実現しなかった「ボク的にはツアーまわってもいいですよ発言/しかし事務所的にアウト」を今度こそ実現期待したいです。
土日がらみの府中は、激戦ですね。
EXPO
2014年02月18日 23:21
EXPOピアノがヤフーオーションに出ています・・・
なんというか悲しい。
まかろん
2014年02月20日 16:19
こんにちわ

2月19日のTBSラジオでやっている たまむすび の吉田豪さんのコーナーで小室さんにインタビューしたときの話をしてました。
ぼくは、リアルタイムで聞いていたんだけど、ポッドキャストにもなっているので、良かったら聴いてみてください。
豪さんは とにかく小室さんはカワイイ人といっています。
あとは、聴いてね。

おわり
haru
2014年02月21日 15:44
TM NETWORK待望のニューシングルとセルフリプロダクトアルバムは4月22日リリースとなりました。

<New Sinlge>
「LOUD(仮)」
CD+DVD:AVCD-48982/B \1,800+税
CD:AVCD-48983 \1,200+税

<Self Reproduct Album>
「Information Discovery Report(仮)」
CD:AVCD-38877 \3,000+税

 シングルはDVD付きか否かの2種類みたいですが、ジャケットも違ってたりするんだろうな…。
Shin
2014年02月21日 16:34
こんにちはshinです。
「fanks精鋭隊」について教えていただきありがとうございました。そういう時代背景があったんですね。

不躾な文章になりますが・・・自分も昔、ライブ音源を集めていた身なのです。ただ(自分の探し方が悪いのか)TMのライブ音源ってそこらのロックバンドより頻繁に流れてない感じを受けまして、探すことを断念してます。

管理人さんの収集努力は羨ましいです。何せTMのライブ音源にはロマンを感じている身で。。。w
haru
2014年02月21日 23:36
ちなみにHMVオンラインでは初回仕様とアルバム収録予定曲が一部載っていました。
Hitomi
2014年02月22日 08:07
お久しぶりです!めっちゃ楽しみ!Facebookでもイイね!の連発!海外参戦される方、多いですね。私は、今年、絶対帰る予定だったの、身内の海外挙式ツアーが入り、断念!怒りは収まり、新曲とアルバムに心踊ります。第一弾のツアーは、因縁の、いや、所縁の場所が選ばれてて、こじんまりしていますね。最後はドーンと、アリーナツアー?集客具合を見ているのでしょうか。皆様のレポ待ってます!😭
kuri566
2014年02月22日 23:05
4/21が特別な意味をもつというのは、お三方も心得てらっしゃるでしょうに、今回、ライブといい発売日といい、はずされているのは何か意図があるんでしょうか。サプライズ期待しています。あ、でも94/4/21みたいなショックな新聞発表ものはゴメンです。ハッピーな方で。
青い惑星の愚か者
2014年02月23日 07:06
>まさとさん
いわゆるお祭りはSeason 3だと思っています
CAROL、パニーラはどうでしょうねえ
すでにかなりのお年ですし…
しかし当時を知るファンは盛り上がるでしょうね!
執行猶予は、解けた時にちゃんと書こうと思っています
やはり重要な問題ですしね
ちょうどSeason 1が終わった直後のことになりますね

>kuri566さん
おっしゃる通り、今回のコメントは新記録です(笑
それだけ30周年への期待が大きいんでしょうね

ご提案のセットリスト、私も是非見たいものです
Get Wildだけはどうしようもないとしても、Be Together、Self Control、Seven Days War、Beyond The Time、Love Train、Human Systemあたりは必ずないといけないわけでもないと思うし、そこらへんがなくても盛り上げる曲はいっぱいあると思うんですよねえ
4/21は…何かありますかねえ

>EXPOさん
…出ていますね
さっき書いた新記事で触れようとも思ったのですが、文字数制限で書き込めなくなったので、オークションが終わった後、次回触れようと思います
しかしこれ、売れるのかな?
青い惑星の愚か者
2014年02月23日 07:06
>まかろんさん
なんかラジオでしゃべっていますね
小室さんがtwitterでしゃべっていたV2のインタビューを最近やったみたいですね
吉田豪は、小室さん逮捕の直後、ラジオで小室さんを馬鹿にして笑い者にしていたこともあり、あまり良い印象がないんですよね
まあ特に悪意も好意もなくて、仕事としてやっていることなんでしょうけど

>haruさん
いつも速報ありがとうございます
CDは2パターン、ジャケ違いはありそうですね
まあそれでも、カップリングが違うCDを4種類出すとかされないだけマシですよね
avexならやりかねないし、前globeでもやろうとしていましたから

>Shinさん
あまりこういうところに書くべきことではないですが、TMのライブ音源はかなり流れている方だと思いますよ
ライブごとに曲のアレンジが違ったりするのが、コレクター精神をくすぐるんだと思います
FANKS精鋭隊は、私もよく分からないので、一つの話だと思っておいてください
まあでも、すごいものを囲っている集団がいくつかあるのは事実ですね

>Hitomiさん
久しぶりですね
よりによって今年、残念でした
DVDなどはリリースされるはずなので、それまでお待ち下さい
おおまかな様子などはこちらでもお伝えできるかと思います
まさと
2014年03月01日 08:42
あくまでも小室さんのツイートと照らし合わせた僕の予想ですが、Season2は単発の2公演ぐらいのライブでないかと。
そこでCAROLの謎と、あとは新しい潜伏者が地球人になじんでという事なのかな~と。
と、いうのもそもそも去年のライブのテーマになるはずだったHELLOというテーマ、来年はこのテーマで始まると言っていましたが、どうやらSeason1ではそれじゃないみたいだし、Season3でHELLOというテーマで全国回るのかな?と。
出来ればseason2が夏として、少し時間があるだろうからオリジナルアルバムを出してくれるという事ないんですがね~。
I amから数えて既発曲が5曲あるから、あと5曲作れば十分出来ると思うんですがね~。
青い惑星の音か者
2014年03月04日 01:35
”Hello”については、本人ももう覚えていないかも
START investigationの裏タイトルとかTMETWORKとか、結局なんだったんでしょうね(笑

オリジナルアルバムはSeason2でやると思いますよ
もしも文字通り1年間活動があるんだとすれば、ツアー後オリジナルアルバムレコーディング開始、秋頃にリリース、その後年内にSeason 2のライブ、4月21日のSeason 3のライブで新潜伏者に任務を引き継いで完了、という感じでしょうか
いや、根拠はまったくない妄想です(笑

この記事へのトラックバック