TM NETWORK 30th Final 初日速報
30周年最後のライブ、ついに始まってしまいました!
このライブについて語るポイントはいくつかあると思いますが、
そこらへんの詳細は2日間が終わった時点でまた書くとして、
とりあえず今日は、初日のセットリストだけ書いておきます
毎度のように、ネタバレ防止のためコメント欄に書いておきますね
今回は、ライブ本編ではないところで大変特殊なことがありました
セットリスト№12の後のところです
ただこれは意図的な演出というよりは、
やむを得ない措置だったのでしょう
ライブの内容は、冒頭はかなり盛り上がりました
特にオープニングの曲なんて、誰が予想できたでしょうか?
ただセットリスト自体は、
「Huge Data」のマイナーチェンジ的内容でした
当初は「Quit30」≒「Huge Data」≠「30th Final」みたいな感じかなと思っていたのですが、
実際には「Quit30」≠「Huge Data」≒「30th Final]」みたいになりました
まあ準備期間の短さを考えれば、仕方ないところでしょう
それでは、いよいよ、30周年のラストライブが近づいてきました
参加の皆さんは、楽しんでいきましょう!
私は徹夜飲みの後で死にそうなので、しばし寝ます…
寝坊しませんように…
それでは起きれたら、また
このライブについて語るポイントはいくつかあると思いますが、
そこらへんの詳細は2日間が終わった時点でまた書くとして、
とりあえず今日は、初日のセットリストだけ書いておきます
毎度のように、ネタバレ防止のためコメント欄に書いておきますね
今回は、ライブ本編ではないところで大変特殊なことがありました
セットリスト№12の後のところです
ただこれは意図的な演出というよりは、
やむを得ない措置だったのでしょう
ライブの内容は、冒頭はかなり盛り上がりました
特にオープニングの曲なんて、誰が予想できたでしょうか?
ただセットリスト自体は、
「Huge Data」のマイナーチェンジ的内容でした
当初は「Quit30」≒「Huge Data」≠「30th Final」みたいな感じかなと思っていたのですが、
実際には「Quit30」≠「Huge Data」≒「30th Final]」みたいになりました
まあ準備期間の短さを考えれば、仕方ないところでしょう
それでは、いよいよ、30周年のラストライブが近づいてきました
参加の皆さんは、楽しんでいきましょう!
私は徹夜飲みの後で死にそうなので、しばし寝ます…
寝坊しませんように…
それでは起きれたら、また
この記事へのコメント
01.Opening (Just Like Paradise)
02.Rhythm Red Beat Black
03.Children of the New Century
04.Here, There & Everywhere
05.Screen of Life
06.Birth
[TM NETWORKメッセージ1]
07.A Day in the Girl's Life
08.CAROL (Carol's Theme Ⅰ)
[TM NETWORKメッセージ2~Malibu]
09.Gia Corm Fillippo Dia (inst.)
[CAROLメッセージ1~Red Carpet~Gia Corm Fillippo Dia]
10.In The Forest
11.CAROL (Carol's Theme Ⅱ)
12.Just One Victory[TM NETWORKメッセージ3&CAROLメッセージ2]
[15 min. interval]
13.月はピアノに誘われて
14.あの夏を忘れない
15.Self Control~Get Wild
16.We love the EARTH
17.Be Together
18.I am 2013
[TM NETWORKメッセージ4]
19.Fool On The Planet
20.Ending (Electric Prophet)
[TM NETWORKメッセージ5]
昨日のライブの興奮の余韻を未だ引きずってます。。特に一曲目!生で聞ける日がくるなんて…感動しすぎて、それからの流れはもう…インターバル含め、色々思うところがあったのも事実ですが、この時間が終わらないで欲しい…と思われる内容でした。
今日でついに最後でしょうか。。とりあえず悔いの無いように行ってきます!最後まで楽しみましょう!そしてまた、ここで管理人さんの的確なレポと皆さんのコメントを読むのを楽しみに待っております♪
22日の方に行くのでこれは楽しみです。リズレは好きな曲だけどまだ生で聴けた事がないのでこれだけは変更しないで欲しいなあ。
あとは滅多に聴けないあの夏を忘れないもですね。
欲を言えばシングルバージョンのLovetrainも行った
日程の関係で一度も聴けてないので聴きたいです。
20周年の微妙アレンジの奴しか聴いた事ないので。
ともあれ30周年最後のLive楽しんできたいと思います。
何となく開いたら、もう近況がアップされていてビックリしました(笑)
オープニングは本当にビックリでしたね。会場中に一瞬で火がついたかんじで。。
先月に引き続き、オールオフ会お疲れさまです!今日(ですよね)は、3時頃に離脱してすみません!しばらくライブはないでしょうが、皆さんとのFANKSの交流は続くといいです!
昨日~今日はお疲れさまでした!またまたオールでしたね!私は一足先に3時で離脱してすみません。ホテルは追い出されたので、夕方までが暇です(笑)
ライブはしばらくないけど、こういう機会がまたあるといいですね!
あ、オープニングは本当にビックリでした!会場中が一瞬で火がついたかんじで。。今日も楽しみです!
色々考えさせる初日でしたね。何はともあれ最終日となりました。皆んなで盛り上げって楽しみましょう。
昨日(今日か)オールオフ会ご苦労様でした。
昨日(今日?!)のオフ会はお疲れ様でした。朝まで楽しめて、最高でした。
今日の最終日も参加します。日替わり曲があるといいんですけど、期待しないでおきます。
では、ファイナル楽しみましょう!!
ビックリしました。
この30周年、自分は涙することが多かったですが、ここまで涙したってのは昨日が一番でした。前半は全部涙してました。
皆様、昨夜はお世話になりました。ありがとうございました。
いよいよ、今日がFINALなんですね、ほんとうに感慨深いです。
コンサート最後に、コンサート予告がある事を期待してます!!!
昨日のオフ会、お疲れ様でした。初めて参加しましたが、とても楽しめました。
まさか、朝5時までいるとは思ってなかったですが…
いよいよ本当のFINAL、ちょっとは期待したいな。
もうアップされてるのにビックリしました。
今日のファイナルも楽しみましょう。
そろそろ2日目の開場もはじまり
退場時にバックで流れてきたカリビアーナハイのイントロに
出口から5m戻りましたw
Farewell to the Fanks! see you//
昨日は、即帰りだったので、17時からの2時間コース+余裕もってで、いちおう20:15の新幹線にしていたのですが、まさか新横浜までダッシュしなくてはならなくなるとは。
ライブはCHILDREN~で昇天しました。ノリのいい曲にもかかわらず、私の周囲は、長年の悲願でナマでこの曲を聴けたことと、あまりのかっこよさに、みんな涙ぐんでタオルでふきふきしてました。まあ、この1曲でも参加したかいがあったかなあと。
CAROL組曲のくだりから、ちょっと冷静になってしまったとこありましたが・・・。エレプロ、歌ってほしかったなあ・・・。
GETWILDは、これTKソロ含めて1曲でなんと30分の演奏という、ある意味ギネスものの長さでしたよね。
「QUIT30」を中継でみたのみ、都合で参加できなかった私は生で体感できる喜びを羨ましがりながら、BD化を待っていました。
会場限定・通販なし・ライヴシネマなしのCDがある、と聞いてどうにか調整して「GET WILD 2015」を買って、すぐに帰って聴きました。
最新鋭のテクニックを見せつけられたと同時に壮大な予告編を見た感じがしました。
製品版を全力で待機します。
失礼致しました。
私、多めに頂いてしまいました。
多分気づいてたでしょう。ツッコンでよ!
この借りはまたお会いできる約束だと思っときます。
「オカン」もね。(帰りラッキーでしたね)
お二方の連絡先がわからないのでこちらに書かせていただきました。申し訳ございません。
初日は個人的な事情もあり素直に楽しめなかったのですが、オフ会があったから二日目は楽しむことが出来ました。ありがとうございます。
この一年、各地でたくさんの方に出会うことが出来ました。この歳で純粋にTMを語り合うことが出来るとは思わなかった。
そんな楽しい時間をもたらしてくれたTMとこのブログに感謝します。本当にありがとうございます。
では、次回のライブで、お会いしましょう。
けねなおとさん、メールをありがとうございました。しかしどうもこちらからのメールは蹴られてしまい、まだ返信できておりません。連絡手段がなかったのでこの場をお借りさせていただきました。すみません。
私は昨夜遅く、無事に帰宅できました。
初日はもう、嬉しくて感激して泣けてきて・・・
だって、最前列のど真ん中だったんです!
ほんと、ちょうど真ん中でした。
すぐそこに、ウツがいる・・・ってだけで泣いてもうた・・・
この30年近く、ずーっと憧れてた人(あ、一時期離れた時期もあるけど)が、すぐそこに・・・
そして、オープニングから4曲目あたりまではもう、嬉しいやら楽しいやらでした。
組曲からの流れは、あ、そうくるのね・・・って、HUGE DATAとほぼ一緒なのね・・・って・・・
なので第二部に勝手に期待してしまいまして・・・
葛Gもいるし、ベー様もいるし!
でも、HUGEの流れでしたね・・・(^^;)
二日目は3階席でしたが、初日は気づかなかった照明の美しさや演出に感激しつつ、WeLove・・・でなぜか涙が止まりませんでした。
初日に比べて、なにかプラスあるかなぁ・・・なんて期待しちゃいましたが・・・(^^;)
そうそう、最前列で見てたとき、ウツが少し苦しそうというか、キツそうな顔をするのが見えて・・・
自分まで苦しくなってきたり・・・
ゆっくり休んでほしい。
でも、早く歌ってほしい。(できればソロではなくTMで)
なんて思う、わがままなヤツです。
今日は仕事休みとってるので、余韻に浸ってます。
現実に戻れるかなぁ・・・
今、TM聞いたら泣きそうなので、聞かないようにしています。
ライブについては二日間の記事がアップされてからに置いといて・・・
まさかこの歳になってFANKSの友達が出来るとは思ってもいませんでした。元々は顔も知らない、どこにいるかも知らない、性別もわからない方々と顔を合わせた時に名前を言ったら「あ~!」と点線が実線に繋がって、そこから広がっていくことがとても楽しかったです。
TMを好きになった中学生の私、またTMに戻ってきてこのブログに勇気を出して書きこんだ30代の私、エライゾと思えます。
また会えますよね・・・?
今回のセットリストに対して皆さん色々な思いがあるのを飲み会でひしひしと感じました。
私も聴きたい曲は山のようにありましたが逆にこのセットリストですっきりとした気分になれました。
CAROL期からFANKSになり当時中学生だったこともあって1公演しか行けなかったが故にトラウマのようにCAROLを熱望している自分がいました。
でも今回HUGE→FINALでこれでもかというほど組曲を聞かせてもらったおかげでその思いが昇華できたように思えます。(今ならFINAL MISSIONの外国人CAROL組曲を見ても大丈夫です!)
二次会では管理人さんにも少しお話しましたが、今のTMが一番好きだと気付かせてくれたライブになりました。
次の活動がいつになるのかはわかりませんが本当にこれからが楽しみです。ライブレポートお待ちしてます!
TMファンのブランクはけっこうあったけど、土曜の1曲目がわかったとたんに涙が止まりませんでした。もう理由なんてなくて、身体に刷り込まれているかのようでした。(3曲目くらいまでタオルが離せない状態。)
中学生の多感な時期に寝ても覚めても「TM,TM」で当時はライブに行くことも許してもらえず(←昔の10代ってこんなモン。笑。)、親に泣きながら懇願したのを覚えています(^^;)
なんか当時の想いがバーーーッと蘇ってきて。やばい。。。また涙してしまいそう(:;)
ずっと奥のほうにしまっておいた箱を今になって急に開けたような不思議な感覚をここ数日感じています。その中にTMの曲はもちろん、当時の思い出、そして今まで別の場所で生きていた皆様とこうして共通の話題で盛り上がれる素晴らしさもこの歳で感じることができて本当にうれしかったです。
まずは、TMの3人に感謝!
勿論、このブログの管理人さんに感謝!!
そして、出会えた皆様に深く感謝いたします。
どうもありがとうございました。
またTMと皆様にお会いできる日を強く信じて☆
追伸:LINEの公式アカウントからのメッセージで、てっちゃんの言葉が意味ありげ???とか思ったんですけど。。。深読みしすぎ???
>「30thセルフィーですね。まだぎりぎり1ヶ月あるね。」小室哲哉
Twitterでも、テッチャンが
「日没から、次のフェーズに
入ります。
3年間たのしんでくれて
本当にありがとう。
ラストラン
もう一回くらい3人で
30年間を語るかな」
とのこと…
4月21日までに、あと一回ぐらい何かしらあるのでは…と、期待してしまいます。
とても楽しませて頂き、心から感謝しております。
しかも、この超スピードの更新に驚愕しています!
凄過ぎます・・・。
私もかなり久しぶりのオールで
年甲斐もなくすっかり羽目を外してしまいました・・・。
皆様のお陰で楽しい30thとなりました。
この場を借りて感謝申し上げます。
ライブは序盤ですっかりやられました!
まさかの1曲目、そしてトーキングモジュレーターに
大熱狂でした。待望のChildrenも聴けましたし・・・。
これだけでも参戦した甲斐がありました。
個人的にはもう少しCarol成分が少なめの方が・・・
でしたが、体力的にも厳しいウツへの配慮を感じられ、
TMっていいな・・・と再認識しました。
ウツの水玉のシャツが、ラスグルの水玉スカーフを
彷彿とさせました。
ファイナル繋がりでかけていると感じたのは私だけでしょうか・・・?
来月に向けて期待を感じられるコメントも出ていますので、4/21までは気が抜けないですね!
本編ライブレポートを楽しみにしております。
いつもありがとうございます(^-^)/
神戸に続いて2回目でしたが、前回遅刻して早退で
不完全燃焼すぎたので、3時まで参加出来て悔いは
ないです。(*^_^*)
私はChildrenで涙があふれました。
15歳の時この曲を聴いて、1999年私はどこで何を
してるのだろう・・・あの頃の10年後って、40歳が
50歳になるのと違って(^^ゞ、本当に想像つきませんからね。。思春期の漠然とした不安と希望を感じる歌詞
と旋律、すごく大好きで大事な曲でしたから。
それが、1999年なんてとっくに過ぎて、私もいろいろあったしTMから離れてたこともあったのに、
またこうして戻ってきて(哲ちゃんも戻って来てくれて)、
あの時と同じ気持ちで、この曲聴けている…とか一瞬で思いが駆け巡り、ああ、今
でも泣けてくる(T_T)
現実の世界に戻って、ライブで泣いた、って言っても
みんな眠そうに「へえ」って言うだけですが、
オフ会では同意してくれる方が多くて嬉しかったなあ。
またTMとみなさんと会いたいです。。
カラオケを付き合っていただいたみなさん、ライブで聴けなかった曲をたくさん歌っていただきありがとうございました。みなさんと楽しい時間を共有できたことに本当に感謝します。勇気を持ってオフ会に参加してよかったです。
年齢を重ねていくにつれて、夢中になれることが減っていくように感じていたこのころですが、TMのおかげで熱い気持ちになれたり、新しい出会いがあって嬉しく思います。TMを好きで本当によかったなと思います。
当分ライブでお会いできないかと思いますが、別の機会でまた皆さんと楽しい時間を共有できたら嬉しいです。
青い惑星さん、また飲み会企画してください!関西開催でも駆けつけます。(笑)
!!私も後からソレ読みました!!やはり何か意味を含んでいることを期待してしまいますよね!!
しかし、この30周年まで日々の生活に追われてTMのことを考えることはあまりなかったのですが、またまたこんなに夢中にさせられてしまうとは、、、!!!
以前のコメント拝読させていただきましたが、水玉さんとはなんとなくTMに対して感じるところが似ているような気がしてしまいました。(勝手にスミマセン!)それにしても最前列ど真ん中!!!これは嬉しかったでしょうね~!!!昔の憧れって今よりももっともっと遠い存在に感じていませんでしたか?そんな人が今、目の前で動いているのを目の当たりにするだけで感激!いや、そんな言葉だけでは現せきれないですよね(^ ^)
makiさま
children~のその歌詞の気持ち私もすごくよくわかります!!!当時の10年先は期待と不安そのものですものね!ホント同感です!!まだまだ興奮が冷めないというか私も思い出すだけで泣けちゃいます(;_;)そして同じような想いの方々がこんなにいらっしゃってすごく嬉しいです。みんなあの時同じような想いで聴いていたんですね(^ ^)
やはりまた皆さんとお会いして語りたいです~(;_;)
つい興奮してしまい、1人で長々とスミマセンでした。
正直初日は消化不良気味だったのですが、オフ会に参加させて頂いて、みんなで観るライブってめっちゃ楽しい!!とつくづく感じました。
好きなものを好きでいつづけて良かったと思っています。
管理人様がblogで情報を提供してくれたおかげで、ほんの少しの友達ができたよ。うまく生きてゆくのは相変わらずヘタだけど(笑)
この場をお借りして、どうもありがとう。
今後の更新、楽しみにしています。
までの一連の素晴らしいライブを見届けることが
できて、いまは感無量です!!
本当に幸せな時間でした(涙)
なかでも「QUIT30」ツアーは自分にとって、感慨深い特別なライブになりそうです。ホールツアーなんて出戻り組の私はなんと「EXPO」ツアー以来の参加でした。
会場が小さい分、メンバーの様子なども分かり
印象的な忘れられない幾つかのシーンがありました。
大宮公演ではこなれてきた余裕からでしょうか、
メンバー自身がとても愉しんでいるのが伝わり
微笑ましく、そんなチャーミングな一面も垣間見れて
嬉しく思いました。そんなことなどを振り返り、いつまでも余韻に浸りたいところですが、現実はそうもいきませんね~。
青い惑星の愚か者さま、オフ会ではお世話になりました。貴重な場を設けていただきありがとうございます。
大人数の仕切りはさぞご苦労だったと思います。
ではライブレポ楽しみにお待ちしています。
夢のような日々も、遂に(一旦?)終わってしまいましたね。
私は、オリックス2DAYS、神戸2DAYS、そして映画や、受注生産のキャロル、パチパチ、にと参加しました。
お三方のお陰で…
グッズを買う為に、3時間立ちっぱなしでも耐える事も出来て、ライブで2時間踊り続け、翌日の全身筋肉痛にも耐えられる!
そんな自分でも驚く程の『FANKS魂』と逞しさ?が身につきました!!
財布の中身は、私のメンタル面とは反比例して、一気に弱体化してしまいましたが…(苦笑)
横アリも参加したかったのですが、予定がつかず諦めました(号泣)
が!FANKS仲間に限定タグ&CDの代購をお願いしていて、今日無事届き、少しテンションが上がりました♪
ライブの様子は、Twitterや此方等のサイトで知りました。
参加出来なかったライブを見たいので、今からBlu-rayで出てくれる事を楽しみにしています!
その前に
【3Dクリスタル】2verが、受注販売されますね。
しかも1個“3万円”で…
皆さんは購入されるのでしょうか?
私は、お三方には申し訳ないのですが『消しゴム』には到底なれませんね…( ;ω;)ゴメンナサイ
毎回長文になってしまって、申し訳ないですm(__)m
今後も、青い惑星の愚か者さんの、厳しくも笑いと愛情が詰まっている記事を、これからも楽しんで拝見させて頂きます♪
思えばラスグルと同時にFANKSも終了。それから大分経ってインキュベより遅れて出戻りFANKSとなり翌年のさいたまはチケットは取れたものの延期になり都合がつかず泣く泣く諦めライブシネマでの参戦。そして30TH関連で4回参戦し3人の情熱と音楽性の素晴らしさをライブで再確認できたのにまた活動休止になるけど今度は永遠にFANKSを続ける自信あります!
FANKS潜伏中様が書かれていたクリスタルのオブジェは鉄は熱いうちに打ての勢いでFANKSの懐を狙ってしっかり商売しちゃっていますね。
それよりもBlu-ray販売が気になります。
2日間とも まったく同じ内容でしたね。数曲は曲の入れ替えあるかと思ったんですが。
まあ、まだまだ言いたいことは山程ありますが、これで暫くライブもないと考えると 全部OKって思っちゃいます。
ウツの体調もありますしね。
私もLINEのコメントが気になります。ライブはないけど音源の配信でもあるかなぁ。なんて考えてます。
どこかで「Get Wild2015」の配信予定があると情報があったので、それかな?
どうせなら、もう数曲足してミニアルバム形態で配信して欲しいな。
同感コメントありがとうございます!!
私もTMの曲は身体に刷り込まれています。だからやっぱり戻ってきました(*^_^*)
それにしても、まだ心は現実世界に戻りきっていません。家に帰ってから、あの話すれば良かった~とか思ったり。いつかお会いできたときには、TM愛を語り合いたいですね!
同じように感じていただき、嬉しいです。
ほんと、未だに土曜日のことが夢のようで…
現実に戻れません…
TM聞こうと思うけど、泣きそうになるので、聞けません。
なんか、テッチャンやキネっちは、今後の動きがみえてるのに、ウツだけ見えなくて…
Twitterでも、ほとんど呟いてくれないし…(*_*)
不安になるんです…💦
>あすかさん
Just Like~は驚きましたね
二日目は悔いのないように楽しめましたか?
>氷山さん
Rhythm Red Beat Black、私も聞きたかった曲なので、嬉しかったです
この曲大好きなんですが、長らく聞けていなかったので
Love Trainのシングルバージョン、そもそもアルバムバージョンなんてあったっけ?と思いましたが、トランスバージョンのことでしたか
Love Trainはかなりの高頻度でやっていた印象なんですが、実は30thでは一度もやりませんでしたね
2013年に電車まで登場させて大々的にトリに使われたから、もういいだろうということでしょうか
>さらさん
全体のレポを書くのが遅くなりそうな予感がしたので、せめて速報くらいはと…
横浜は、2日を全力で走り抜けた気分です!
2日目、寝坊してすっぽかさないか心配でした(笑
飲み会はともかく、適当にメールくれれば、またお返ししますよ
>nobさん
飲み会ではもっとお話を聞きたかったんですが、タイミングが合わなくて残念でした
二日間見て、納得はできたでしょうか?
>鉄曜日のライオンさん
朝まで大変でしたね!
でも全力を尽くした気分です!
二日目の夜までお付き合いいただき、ありがとうございました
日替わりはありませんでしたね
ウツの体調が万全なら多少は変わっていたのかもしれませんけども、
現実を踏まえた最善がこの二日間だったのだろうと思っています
「あれも聞きたかった」は次の機会に期待します
最終日はどれだけ涙しましたでしょうか?
FINALも終わり、抜け殻になっているFANKSも多いだろうなあ
私もしばし抜け殻になります(笑
>やまびこさん
夜は体力の限界まで付き合っていただき、ありがとうございました
伝説のTIME TO COUNT DOWNも披露していただき、一生の思い出になりました
次のTMライブでも、また盛り上がりたいですね!
>かつさん
初日のセトリではDIVEは入れていませんでしたが、レポでは入れておきました
こういう部分的なフレーズの引用て、どこまで入れるか悩むんですよね
あのDIVEはギリギリくらい?
個人的にはど派手なSelf Controlを演奏してくれても良かったけどなあと思います
イントロ引っ張るのをGetWildに限る必要もないと思うんですよね
むしろ1曲で20分のイントロを付けるよりは、
5分のイントロを4曲に付けてくれた方が…
Get Wild以外も超絶アレンジを聞いてみたいものです
>うがさん
なんか神戸の時に朝までオフやってしまったので、FINALだしその流れで…て感じでしょうか
皆さんの情熱に圧倒されまくりでしたよ!
またこんな機会があると良いですね
>タクタクさん
お互いお疲れ様でした
こちらは朝まで2次会の後、帰宅してブログアップという荒行を敢行しました
俺すごいなあと思ってたら、不眠で二日目に参加した方もいたりして…
自分なんてまだまだだと感じました
>オルさん
場内BGMは超マイナー曲ばかりの謎の選曲が多かったですよね
ただ横浜は、Beyond The Timeとかメジャーな曲が相次いで流れたので、何か違和感を感じてしまったり(笑
30thではなかなかゆっくりお会いできませんでしたね
次の機会があったら、是非飲み会にもおいで下さい
むしろ東京か関西に来る時に連絡をくれれば、何かやってもいいかも?
ライブがまさか8時までやるとは思わなかったから、こちらも時計見てびっくりしました
20:15の新幹線だと、マジでギリギリですね
QRコードの撮影もできなかった?
エレプロは聞きたかったですね
ゲワイの1曲30分、これを削ればなんとMajor Turn-Round再演すら可能ですね(笑
>feさん
おっひさしぶり!
会場に来ていたんですね
CDは壮大な予告編というよりは、今までやってきたのを音源にしたという感じでしょうけど、この異常進化を遂げたGet Wildは、たしかにスタジオ音源にしておいてよかったと思います
DRESS2のGet Wild 2014て、リリース直後から全然違うものに進化をはじめて、秋頃には痕跡が残っていなかったです
>智紗さん
飲み会が思わぬところで役にあったみたいで良かったです
二次会が歌になるとも思っていなかったんだけど、朝まで歌い続けられる智紗様のノドの強さも驚きました
こっちはずっとしゃべってたけど(笑
次回のライブでもはじけましょうね
>rikaさん
今回はかなり大変なスケジュールとアクシデントを乗り越えての参加でしたが、最初の3曲、特に1曲目は、絶対に来なさそうな第一希望がものすごいピンポイントで来ましたね
Just Like~聞いた瞬間に、rikaさんのことを思い出しましたよ!
きっと、海をまたいで参加したrikaさんへのご褒美?
横アリで最前列の真ん中?
すげえーーーー!
まさに1万人の中の一人じゃないですか!
でも今回は、全体を見られる席からも見た方が良いですよね
照明が素晴らしくて…
今回は歌とともに映像も照明も重要なライブの構成要素でした
ウツは苦しそうだったんですね
やっぱりきつかったんだろうなあ
>にゃろさん
正直、初日速報は大変でした!
それだけにレポは燃え尽き気味で遅れちゃいましたが…
TMはまだ続きますよ!
追っていれば、また会えます!(と自分もに言い聞かせ)
>あけみさん
飲み会お疲れ様でした
CAROLは多くのファンの中で成仏(笑)できた気もしますね
外人CAROLで終わっていたら、やはり何かもやもや感が晴れないというか(笑
「今のTMが好き」という感想、私も同感です
昔の再現ではない新しい活動を見られる幸せ、なかなか味わえるものじゃないと思います
次も楽しみですね
>COCCOさん
勇気を振り絞っての飲み会初参加、ありがとうございました
1曲目はエライ驚きでしたよね
今になってJust Like~の新緑音源が聞けるとは…
「まだギリギリ1か月」て、…何かあるんでしょうかねえ
いや、もうこれ以上期待すると、外れた時のショックが大きいし、気にしないように…
>もじぱんさん
カラオケ女王様、お疲れ様でした!
トーキングモジュレータ、予想はしていたんですが、最初に来たのは盛り上がりました!
やっぱこの曲めっちゃかっこいいわあと実感
水玉シャツ、ラスグルとかぶる…それは考えていませんでした
ただひたすら、「あのシャツはねーわ」と思い続け…(笑
レポはやっと書きましたよ
遅れてごめんなさい
神戸は遅刻というより、場所の設定が悪かったですからねえ
半分は遅刻だったんですよ(苦笑
横浜では遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました
Children、2013バージョンがCD化したと思ったら、その日のライブでもう新アレンジがでましたね(笑
実はChildrenて、ちゃんとしたライブ映像が商品化するのは、今回のライブが初めてですよね、意外にも
集まる機会、また作りたいですね
>TAKEUCHIさん
勇気を振り絞ってくれてありがとうございました
関西まで来てくれるなら、また声をかけますよ(笑
日常的にファンに会える機会てなかなかないですもんね
て、TAKEUCHIさんは関東人?
>しもやんさん
二日間、お世話になりました
大阪にいる間に知り合いになりたかったですね
彼らを追い続けるのって少し前まではなかなか大変だったけど、その報酬がこの1年間だったのかなと思い込んでいます
こんな素晴らしいものを見せてもらってしまったら、まだ次の機会まだ待たないと(笑
>TAKAさん
ホールツアーてやはり貴重なんだと、この1年で思いました
どんどんアップデートされていくのが体感できるのが楽しくて
大規模特別ライブでは代替できないものがありますよね
私もニューアルバムを中心にした全国ツアーを長く長く熱望していたので、その思いがようやく成仏できました
>FANKS潜伏中さん
3時間立ちっぱなしでグッズに並んだんですか?
そいつはすごいがんばりましたね
神戸のタグに朝から並んだとか?
財布は私も考えたくないですが、これからは真面目に貯金しようと思います(笑
クリスタル、うーーん
欲しくて高かったら困るけど、欲しくないから問題ないや!
30周年に間に合っただけでも良かったと思います
この30周年こそが、ここ20年で一番の盛り上がりでした
春ツアーと秋ツアー、自分も参加できていなかったら、将来後悔していたと思います
ブルーレイ、秋ツアーも出してほしいですねえ
>しげるさん
曲の入れ替えはありませんでしたね
日替わり曲を入れるほどの体力的余裕もなかったんだと思います
きっと最善は尽くしてくれていたんでしょう
Get Wild 2015の配信はもちろんですが、Green days 2013も配信するといわれていてはずですよね
ちゃんとやるのかなあ…