あれから1年となりましたが

現時点でのTM NETWORK最後のライブ「30th Final」から、
今日で1年となります
いやあ、もう1年なんですねえ…


この三箇月弱はブログの更新を怠っており、
たびたびお叱りを受けておりました
ただこの間は、決してサボっていたわけではございませんで、
30周年の間に発表された情報や、
皆様からお寄せいただいた資料などを読み込み、整理しておりました


その作業がようやく終わりましたので、
そろそろ過去記事修正作業に入ろうと思います
本当はこれを年始くらいに宣言するつもりだったのですが、
なかなか作業が進まず、ここまで引っ張ることになってしまい、
申しわけございませんでした
これからは修正作業がある程度進んだら、こちらで告知するようにします


さて、すでに前記事のコメント欄にも書き込まれていますが、
30周年から1年と1日後の明日、
「TM NETWORK 2012-2015」なるBD BOXがリリースされます
TM NETWORKオフィシャルサイトより

形態:Blu-ray Disc 7枚組 (数量限定生産)
価格:税込49,680円 (税抜46,000円)


2012年の日本武道館公演から2015年の横浜アリーナ公演まで、ストーリー性を持つ5つのライブをリマスタリング&高音質化して一挙コンパイル。
さらにTM NETWORK30周年イヤーの舞台裏に迫るドキュメント映像を初公開。コンセプトを追求し、ライブ中のMCは無し、オフショット映像もほとんど見せない彼らの貴重な映像。
「I am」「LOUD」「Alive」のMUSIC VIDEO、未発売ライブ映像も収録予定。


2012年TMのavex移籍決定時、「TMもavex商法の餌食かあ。餌食かあ…」と思いましたが、
良心的な商品リリースが続いていたので(mumo特典は別として)、
意外な感じを受けていましたが、
ここに来てやってしまいました、エーベックストラックス!
なんと既発売BD5枚に2枚の特典BDを付けて、
TM関連商品史上最高価格の49680円!
小室さん自身が「買わなくていいよ」と言っていたクリスタル3万円のはるか上を行ってきました!


ただamazonで買えば、38934円で、1万円引きになります
ちなみにmumoで購入すると、特製A3クリアポスターが特典としてついて、定価の上に送料が取られます


この商品は数量限定生産(長期的販売想定せず)ということで、
30周年の活動をスルーしてBDを買っていなかった人が今後まとめて購入できるようにという配慮のためでもないようです
これまでBDを買い続けてきたのと同じ層に再度購入させようという考えでしょう
ただ3/11以後avexがyoutubeに毎日怒涛の如く宣伝映像をアップしているのを見るに、
よほど予約が入らず焦っているものと思われます


既発売の5枚のBDについては、リマスタリング処理をしているとのことですが、
4か月前にリリースされたライブBDにまたリマスターですか
こいつはまたこだわりの感じられるところです(棒読み)


ちなみに5枚のBDというのは、
「incubation Period」「START investigation」「the beginning of the end」「Quit30 Huge Data」「30th Final」で、
「Quit30 Huge Data」(2枚組版)付録の「Quit30」ホールツアーは入りません
これがストーリー上一番核になるツアーなのにアホですかavexは?
「Huge Data」(2枚組版)の中古価格が4万円以上まで高騰している今、
「Quit30」を入れて8枚組にすれば、BOXの売り上げも多少は上がったでしょうに


おそらく再収録5枚については、ファンの大部分は一度も開封せず放置するものと思われます
問題なのは6枚目と7枚目です
3/11公開の第三弾トレーラーによれば、
6枚目はドキュメンタリ映像「beyond the fact」で、
3年間の密着取材による1200時間の映像から約100分に編集したものだそうです
(3/11のオフィシャルサイトの告知によれば、約115分)
2/24公開の第二弾トレーラーでは、
冒頭で「Nights of the Knife」のライブ映像(の時の客席の様子)が少しだけ流れますが、
これは「Quit30」2015/10/29横須賀初日公演でのみ演奏された曲です
多分ごく一部だけの収録なのでしょうけど、このライブ映像は欲しかった方は多いでしょう
(ただし5万円払ってでも欲しいと言う方はかなり限られそうですが)


7枚目には「COUTDOWN JAPAN 14/15」のノーカット版が入ります
テレビで放送されなかった「Be Together」イントロと「Alive」「Self Control」も入ると見て良いでしょう
他に「I am」「Loud」「Alive」のMVも収録されます
「I am」「Loud」はすでに何回も収録されている気がしますが、
「Alive」はフルバージョンらしいです
かつて「Quit30」リリース前に、
「Alive」をBGMにツアー関連映像を交えた2分超のトレーラーが公開されましたが、
これがより長いバージョンになっているのでしょうか


私も6枚目と7枚目が欲しいことは否定しません
しかしそのために5万円を支払うかと言われると…
普通ならばせいぜい1万円程度の価値の映像だと思います
TMファンの中心世代の収入を計算した上ではじき出した値段なのでしょう
あるいは去年の小室さんのディナーショーツアーなんかも、
数万円規模の金を払うファンが何人くらいいるのかのマーケティングを兼ねていたのかもしれません


これまで私は、SONYのアコギな商売に対して、しばしば文句を付けてきました
しかしそのアコギさは、価値のない商品にわずかな特典を付けて売るやり方にあり、
値段的には手が届くものだったため、イラついてしまっていたこともあります
それに対して今回のBD BOXは、買う気がまったく起こらないため、
愚痴はいくらでも出ても、私自身は割と冷静です
1~5枚目に各ライブの既発売映像と別日程の映像が入っていれば買ったかもしれないですけど
このBOX、何セット売れるんでしょうか(私は、1000以下だと見ています)


あれ? そういえば「30th Final」の時に募集していたキャッチフレーズてどうなったんですっけ?
まあ予想はしていましたけど、このままどこかに行っちゃうんでしょうね
本来はBOXに使う可能性も考えて募集していたのかもなあ…と思います


さて、更新を3ヶ月もさぼってしまったので、未整理の近況がえらいことになっています
まず小室さんですが、今はglobe「Remode2」の製作中で、
1/18から半月ほどロンドンに行っていたようです
3/20からは東南アジアにいるようですが、これもglobe関係でしょうか
また1/20リリースのtofubeats「POSITIVE REMIXES」で、
小室さんが「STAKEHOLDER」をリミックスしています


4/9にはまた坂本美雨さんと共演で、
12月に引き続き「Piano Biography」を開催します
ただ今回は台湾のATT SHOW BOXというところでの開催となります
上海の次は台湾ですか
その次は韓国かもしれませんね


3/12には新木場ageHaの「ASOBINITE!!!」に出演しました
5/14には筑波大学開催の「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2016」出演します
プロデューサーの一人がVerbalさんなので、多分その縁でしょう


4月からは小室さん作曲、つんくさん作詞、May J.さん歌の曲が、
BSプレミアム「J‐MELO」オープニングテーマに使われるそうです
その他、3月には以下の3本のTV出演がありました(これからのも含む)

・3/9「のどじまんTHE ワールド!」
・3/21「MUSIC×MENTALISM」(愛知・三重・岐阜のみ)
・3/27「ウタフクヤマ」


ウツは3/15から「Live Utsu Bar それゆけ歌酔曲!!~ギア2~」が始まりました
当初は1週間4公演が発表されていましたが、
後に4/9~5/13の一か月間、9公演が追加で発表されました
客がどれくらい集まるか様子を見ていたのでしょうが、
「それゆけ歌酔曲!!」て、まだやるんですねえ…
正直、ファンイベント的なお遊び企画として数回やるならまだしも、
全国ツアーにする内容なのかとは思います
ソロでロックのフルライブをやるほどの体力はまだないということなんでしょうか
あと4/9には、U_WAVEのライブBD「Fifth Element」がリリースされます


木根さんは名古屋のライブも終え、今はミュージカルモードのようですが、
2月にはメディア出演にも精を出していました
番組の内容はわざわざ触れるまでもなさそうですし(というか見てないし)、
一覧にしておくだけにします

・1/26「ヒルナンデス!」
・2/8「聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅」(BSジャパン)
・2/11「ノンストップ!」
・2/18「スクール革命!」


なおレギュラーの「木根テレ!」は3/12最終回を迎えましたが、
4/1からは「木根テレチャン!」と改称して、
金曜深夜に移るそうです
なんか気のせいか、だんだん出世している!?


それと木根さん、
5/4公開の映画「HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス」にも出演とのこと
これって、あの変態仮面ですよね!?
まさか、それは私のおいなりさんだって、木根さんがやられるんでしょうか!?
まあ公式サイトに名前が出ていないし、本当のチョイ役なんでしょうけどね


以上、近況の整理でした
次回からは徐々に更新を始めて行くつもりです


amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by TM NETWORK 2012-2015(Blu-ray Disc7枚組) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

通りすがり。
2016年03月22日 01:30
こん〇〇は、更新お疲れ様です。
ホントに、6枚目と7枚目のみのセットで
1万円前後の価格だったら、
ソッコー予約だったんですけどね
がっかりもいいところですよ…。
智紗
2016年03月22日 01:30
更新お疲れさまです。
みなさんと新横浜でお別れして1年…早いですね~
管理人さんは購入されないんですね。私はFINAL購入しておらず、悩んでます…3枚で38000円ならありなのかしら…
過去記事修正楽しみにしております。
この時間に書き込みした理由は…やまびこさんの一番乗りを阻止してみたかったからです(^^)
智紗
2016年03月22日 01:32
通りすがり。さんに負けてしまったorz
青い惑星の愚か者
2016年03月22日 01:57
>通りすがり。さん
たちまちコメントどうも(笑)
ホントにそうですよねー
ALL THAT LOVEが入ったら2万円でも可かな


>智紗さん
1番ゲット失敗、ご愁傷さま(笑
FINAL購入していないなら…うーん、どうでしょうか
最終的には本人の価値観次第ですからね
参考までに申し上げますと、FinalのBD特典無し版はamazonで約6000円ですので、2枚で32000円ということになります…

ただ実はHuge DataとFinal以外は品切れで、BOXじゃないと正規購入できなくなっていた模様(意外)
あるいはインキュベ以後のBDを再販するかどうか議論する中で、「BOXにしちゃえば?」という意見が出たのかもしれません
かっと
2016年03月22日 02:39
惑星さん、記事ありがとうございます!品切れ意外です!この事実が知られれば否定的な反応もまた変わる?いや変わらないですかね(^^;;

昨晩、1年前の夜のオフ会でご一緒だったうちのお二方が横浜でカラオケオフをしてることをTwitterで知って急遽乱入してきました!そこで小室さんの生演奏はすごいんだと力説してきました(^^;; QUITの大宮2日目のget wildが1番と2番の間奏がちゃちゃちゃちゃーのEDMリフでめちゃめちゃテンション高くてスゴかったんだとか、HUGEにいたっては4日間ともソロ~get wild前奏が違っていて、特にリリースされてるさいたま2日目もカッコいいし、リリースされてない神戸の初日も2日目も木根さんのアコギの音がピックを変えていてスゴかったんだとか、FINALも初日は前奏で別の音を重ねていたんだ!とかもう色々とアツく語ってきました(^^;;
小室さんは生演奏での音の重ね方が毎度違っていてカッコいいから、そのなかでも特にカッコいい日のテイクにこそ商品価値があるとファンの一人は強く思っていますよ~ってことをavexさんにはわかっていただけたらなぁなんてこちらに書いてみました。
口で表現するのも限界がありますしね(^^;;
小室さんのカッコよさを広く知ってもらいたいものです
nigisuke
2016年03月22日 03:09
小室さんのお仕事ですが、
STAKEHOLDER - 小室哲哉 REMIX です。
ご自身の極は他の方がなさってるみたいです。ご確認を。
やまびこ
2016年03月22日 06:37
毎朝更新を待ち続けていました。で、やっと更新されたのでコメント一番乗りしなければと思ってみてみるともう7番目、、、しかも私の一番のりを阻止したかったという方までいらして、、、夜が苦手な私には不利な競争です。それはさておき、BOXは私も予約していません。久々に気が合いましたね。このような売り方は消費者をナメていると思いますし、許されて良いものとも思いません。ディナーショーは本人が時間を割いて、体を張って行うものであり、価格帯は似ていても今回のBOXのような抱き合わせ商法とは大きく異なるものと思います。出すのなら単体で出すべきでしょう。ということで、これからも更新を楽しみにしています。
fe
2016年03月22日 08:26
当時「正気かよ…もう全部集めたのに…」と絶望しました。

間を空けずにリマスタリングって今までのマスタリングは手抜きだったということですか(私見ですが「HUGE DATA」はビギエンより音が曇っていました)?スカイウォーカー・サウンドでは「最低10年は持つマスタリング」を制作の基本理念にして、それをCMでも適用しているのですよ?

おまけだってLEVEL5では今まで買ったファンへのおもてなしとして内容も大盤振る舞い、無料ですよ?

今挙げた会社の真似をやりきれとまでは言いません。せめてリマスタリング・BOX化はBDの次の規格まで待つべきでした。5.1chで商品化していないと言うのに…似た商法を使うバンダイだって1~2年は空けるのに…

1月初旬以降更新しなかった所に青い惑星様の無念もあることをお察し致します。

失礼致しました。
まかろん
2016年03月22日 10:53
BOXは、ぼくも買ってないですね~
ただ、マスタリングが変ってるのは気になるけどね買った商品でも、かなり音は良いと思うのでそんなに変わらないと思うんだ。
avexさんが、BOX出したのは持ってない人にとってはうれしいいかな~
まあ、欲しい人は買えばいいし、
ぼくだって、TMのハイレゾ音源をちょこちょこ集めだして聞いてるのだから、興味ない人は全く必要ない方品かも、だから、今回の商品はそれと同じことなのかもしれないね…

おわり
鉄曜日のライオン
2016年03月22日 12:42
更新ありがとうございます!
BOX、私も多分買わないです。DISC6だけは少し興味ありますけど。これがavex商法なんですね...木根テレ特典が300セットも用意されているそうで、ずいぶん強気だなと思いました。

変態仮面、木根さんはTVか何かののキャスター役らしいですよ。「世界中からパン◯ィーが無くなってます」って叫んでるそうです。
GAUZE
2016年03月23日 15:01
今回のBOXはavexに対していろいろと言いたいことは山ほどあるのですが、とりあえず購入してしまった以上はもう諦めるしかないのであまり言及しないでおくことにします(^^;)。あとはavexがDisc 6・7をさらに単発でリリースするような愚行に走らなければよいのですが…。

ドキュメント映像は観終わった感想としてはソニーのやっつけクソ編集の「THE MOVIE」よりこっちを映画化したほうがはるかに良かったんじゃないかと思ってしまいました。これ以上はネタバレになってしまうので書けませんが観ごたえは十分ありましたよー。「COUNTDOWN JAPAN 14/15」の映像も非常に画質が良くやはり完全収録は素晴らしいと改めて思い知りました。それだけに「ALL THAT LOVE」が収録されなかったのは残念ですね…。
新人
2016年03月23日 22:25
初めまして、いつも楽しく拝見させていただいております。30th後半でTM NETWORKにハマった新人です。BOXはあまり評判が良くないようですが、自分は横浜アリーナのライブに行ったものの30th一連のBDは未購入だったのでこの発売はかなりテンションが上がってしまいました。しかし既に購入されている方としては、一概に喜べない感じなんですね・・・。
kuri566
2016年03月23日 22:37
待ってましたよ、更新。あっという間に冬から春へと季節が変わってしまいましたね。忙しいんだろうなあ、と思っていましたよ。私も忙しくて、TMライブ、昨年でよかったなあと思っています。今年の2.3月なら確実に動けなかった。
BOXは、みんなで買わなければ、いずれその2枚だけ、しれっと小出しにするんじゃないかなあと期待しています。1000セットもいかないんじゃないですか。2ケタだったりして。リマスターって、ちょいっといじっただけなんじゃないかと思います。そんなにもはや劇的には変わらないでしょ。購入されたGAUZEさん、そのあたりのリポもお願いできますか。
ウエノ
2016年03月24日 11:09
更新楽しみにしていました!ありがとうございます。
購入されている人は魅力の無いBOXなんですね…と言うか、ひどい売り方ですね。
特典つけたりセットにしたり、価格があがってしまうと正直私には手が出ません。欲しいのに悲しい。
emiko
2016年03月24日 21:13
更新ありがとうございます。
いつも中立で冷静な記事に尊敬と感謝です。
BOXに対して発表からの自分の気持ちが惑星さんの記事に触発されて、ようやく言葉になりましたので、ずっしりコメントお許しください。

BOXも高額だなあとはもやもやしていましたが、欲しい人もいるだろうし…とのんびり構えていたところに衝撃が走ったのは、Nights of the knifeの動画を見た時でした。
知ってる方が映ってるからかなあと思ってみましたがどうも腑に落ちない。言い知れぬ喪失感があったのですね。
それはFANKSなら無傷ではいられなかった「終了」という喪失感、特に終了に直に立ち会った方や、現役を味わえなかった後発組の方には強烈なインパクトとなっているトラウマではないか。それをホールツアー初日「しか」演奏しないという手法で想起させ、BOXという高額商品で「だけ」再現させる。FANKSの中には、好きな商品だから買いたいな、以上の切迫感をもって購入された方もおられるのではないのでしょうか(ごめんなさい続きます)
emiko
2016年03月24日 21:17
もし、自分がこの商品を買わなければ、TMは二度と見れないという焦燥感や切迫感があるとしたら、それは依存です。裏返せば、「自分が応援すれば相手が応えてくれるという期待」で、傲慢でもあり期待通りにいかない現実で自分を追いつめます。自分以外の何人も変えることはできません。メンバーも、Finalの時ほどツイートがなかったりするので、共依存ではないのが救いかな…

でも、依存から卒業するには持って来いの商品ではあると思います。自分の人生を賭ける投資としては安いです。滑り止め一校受けるぐらいの値段じゃないですか。これを買って、それでもTMがあるかもしれない、ないかもしれないという現実を受け入れて依存から脱却するのもFANKSらしいですよね。

作品の持つメッセージとBOXの商法があまりにもかけ離れていたので、書き込まずにはいられませんでした。好きで買った方には全然関係のない話ですごめんなさい。好きだけど買わない、買えない、買ったけど何故だか作品からだけでは満足できなくて自慢してしまう、苦しいという方がもしおられたら、それは苦しくて当然だよ心を強くするチャンスだよというおばちゃんのおせっかいです。

ほんと共有も拡散もBOXから感じ取れないよー!あるのは数少ないFANKSがまた分割縮小されてる現実だよー!Nights~を商売に使うなー!

あと、私、更新は心待ちに、おとなしく待っていたと思います…(大汗)
かっと
2016年03月25日 14:53
emikoさんこそ依存されていませんか?他のファンの方に。

人はひとりひとりそれぞれ見えている範囲も関わってきている世界も違うのですから、他のファンがご自身の期待とは違う判断をすることに対して、ご自身の体験~価値観の中だけに当てはめて考えないで欲しいです。以前にもDMで自分のことを持ち上げたりしないでくれって度々言ったのはそういうことです。自分は自分の1人分の要望や感想を言っているだけです。

メンバーが引退される選択肢も十分ありえるでしょう。自分は突っ込んだツイートやコメントをするから依存してるように見えるかもしれないですが、仕事が忙しければ行けないし、身体を壊していれば行けないし、持ってないCDやDVDもありますし、つまりひいてみてる時も多いですし、そもそもファンクラブに入ってないですし。依存してるとはこれっぽちも思ってないです。もちろんいいと思うものはおします。今書いたことが分からなければとりあえずフォローをお外しください。次にお会い出来る機会があれば丁寧に説明できればと思います。

TMの一番ありがたいところはファンの中で序列をつけたりしないで対等に扱ってくださっている点だと思っています。多様な価値観を認めてくれている。
ワイン好き
2016年03月29日 08:16
お久しぶりです。
いつも鋭いご指摘観察力に脱帽です。
リマスターBOXと煽って売る位ならFINALしか持っていない立場から言わせれば番外編も含め全てバラで再販して頂きたい~と叫びたいとこですが何せあの会社ですから叶わぬ夢でしょうと覚っております。
正直素人にはリマスターと言われても違いや良さが解らないから猫に小判ですよね。
しかし売り切れがあると知れば欲しくなるのが人間の心理。
emiko
2016年03月29日 18:27
上記コメントは惑星さん以外は特定の誰かを想定して書いたものでは無いです。

でも、どのように受け取るも自由ですから、読んでくださってありがとうございます。

かつての自分みたいに、声なく苦しんでおられる方に届いて、苦しみが軽くなりますようにという祈りは確かにありました。見方によっては依存で期待かもしれませんね。
水玉
2016年03月30日 12:39
ご無沙汰しております。
年度末という、一年で一番忙しい時期で、読むだけスルーしてました。

思えば1年前、横浜アリーナのさいぜんれつという神席でした。
そして今年は、大阪AKASOで、ウツの一人カラオケ「それゆけ歌酔曲」
チケットGETできたので、行って来ました。
ウツの笑顔が見れて、良かったです。
来月は広島まで行ってきます(なんと、3列め)

テッチャン、きねっちと違い、なかなかテレビでウツを見ることができず、呟きも少なくて、寂しい限りですが…

歌い続けてくれる間は、追いかけたいと思ってます。

avex商法の件、ビックリでした。
バラ売り希望です。
あまり納得できなかった、ビギエンは未だ購入してないので、disk3,6,7だけ欲しいかな…
でも、お金が…😢

長々と失礼しました。
やまびこ
2016年03月30日 15:05
先生骨折で明日手術との報道があり驚きました。初めは「手術」とだけ見たので、内臓系の危ないことでなければと心配しましたが、とりあえずは大丈夫なのかな? でも、右足の関節骨折って、どうやったらなるのでしょう? 2年前はハイキックを無難にこなしていたのに、、、
haru
2016年04月10日 21:37
「TM NETWORK 2012-2015」、とりあえずbeyond the factを見ました。

 プロが裏側を見せることがいいのかどうかはこの際置いといて、個人的には満足できる内容でした。本番のステージが作られていく過程(の断片だろうけど)を興味深く見ることができましたし、何といってもメンバー3人が今でも変わらずに気兼ね無く話している様子が本当に良かったです。

 あとパッケージ化されていない地方のライブの一部なども見れましたし、QUIT30ツアー初日の「Nights of The Knife」も思った以上に収録されていました。(映像は客席ばかりだったけど。)

 やっぱりQUIT30ホールツアーのステージもコンパイルするべきでしたな…。

 リリース10日前から毎日YouTubeでチョイ出しした上に、木根さん自ら宣伝する動画にとどまらず、挙句の果てにNG?3テイクまでわざわざアップしたのを見ると、予想以上に売れていないんでしょうか…。(一応4ケタはいっているようですが。)

 ドキュメント映像作品としてbeyond the factのみ、あるいは本とBlu-ray一枚のセットで販売すればもっといい結果になっていたかも。それぐらい内容自体は良かったと感じました。
青い惑星の愚か者
2016年04月23日 04:11
更新遅れまくっていましてごめんなさい!

>かっとさん
相変わらず精力的で、感服いたします
インストやGet Wildのアレンジの変化もありますし、BOX収録に当たっては各ライブの別日程の映像を入れてくれれば私も購入したんですけどね


>nigisukeさん
おっと! ご指摘いただいてから随分と長い間放置していてすみませんでした
いまさらですが修正しておきました


>やまびこさん
謎の対抗心を燃やされているようで… モテる男はつらいですね
次は是非1番よろしくお願いします
BOXはやまびこさんですら購入していないと聞いて、「僕だけが間違いじゃない」と、少し安心(?)しました
小室さん骨折の件も情報ありがとうございます
簡単にポキッと折れちゃう年になったのかなあと思います
変なクセが残らないようにじっくり治してほしいですね


>feさん
リマスタリングというのは大した意味はなく、一応すでにライブBDを持っている人にも購買意欲を沸かせるためのいいわけでしょうね
でも更新が遅れていたのはBOXとは全然関係なく、私事で忙しくて更新できなかったというだけでございます(すみません)
青い惑星の愚か者
2016年04月23日 04:11
>まかろんさん
リマスタリング、あえてこだわるなら、映像ではなく音を5.1chにしてくれれば、多少は価値出るかな
いや、私は買いませんけどね


>鉄曜日のライオンさん
木根テレ、少し心配ですよね
まあ売れなかったら返品するだけなのかな
仕組みがよく分からないけど
変態仮面情報も、微妙にありがとうございました(笑)


>GAUZEさん
あなたが購入するのは、まったく疑っていなかったですよ(笑)
でもドキュメンタリは一定の価値があったようですね
COUNTDOWN JAPANは気になるんですけどねえ―
All That Love、どうもプリプリの分はぶぶんてきに商品化しているようなので、
TMのも入れられたと思うんですよ
残念です


>新人さん
今までのBDを購入していなかったのならば、BOXはむしろお得だと思います
購入して正解でしょうね
まあ多くのファンは、既発売分は律儀に買いそろえていましたので、不満噴出って感じだと思います


>kuri566さん
30周年があと2年遅かったら、私もちゃんとライブに通えたか分からないです(特に関東分)
その意味では、30thは(個人的に)絶妙な時期にやってくれたなあ…
BOXですが、どうやら1000セットの大台は越えたようです
まあこれを多いと見るか少ないと見るかは人によるでしょうけど…
青い惑星の愚か者
2016年04月23日 04:12
>ウエノさん
avexも5万円で購入者が何人くらいになるか、30周年の間にマーケティングしていたんだと思います
そういや途中からチケット代も約10000円に値上がりましたしね(必要経費では明らかに2013年のライブほどではなかったはずなのに)
でもおいそれと払える額じゃないですよね


>emikoさん
熱いMESSaGE、受け取りました
まあ正直、高額BOXを個人として買おうが買うまいが、TMが動くかどうかには影響しないでしょうね
5万円の価値を認める方は買えば良いし、認めない方は買わなければ良いと思います


>ワイン好きさん
リマスターはお題目として掲げているだけで、あまり意味はないのでしょうね
リマスター版再販というより、ビギエン以前のBDが全部売り切れている現状ですから、普通に再販していただきたいのですが…


>水玉さん
歌酔曲、行ってきましたか!
ウツは体を休めるためか、メディアにはあまりでないので、ライブは貴重ですよね
つうか、ビギエンは中古でも購入すべきですよ! 良いライブですので


>haruさん
ドキュメンタリは見た方には評判良いですね
私もどんな内容なのか気にはなっています
もっと普通に売ってくれれば良いのになあ
とびえもん
2022年11月25日 00:56
あのBluRayボックスセット5万円弱してたのですか(^-^;

COUNT DOWN JAPANの映像が見られるだけでポチってしまい値段は全く気にしてませんでした(^-^;

これだから消しゴムはしょうがねえなと思われることでしょう(^-^;

この2-3年後に発売されるTK Archives シンセ付きも何も考えずにポチりました(^-^;
青い惑星の愚か者
2022年12月10日 14:23
TK Archives(professional productsの方)もえげつなかったですねえ。10万円以上しましたよね。
もちろんその価値があると思う方はどんどん買っていただければと思います。
多分今後はそういう高額商品が増えていくと思うので。

この記事へのトラックバック