FANKS intelligence Days追加公演の発表

本ブログのリライトについて、第7部が終わったことは前回お伝えしましたが、その後前史のリライトも終えました。
今は第1部のリライトを始めています。
今年中には第3部まで終わらせたいです。


TM NETWORKの7年ぶりの有観客ライブ「FANKS intelligence Days」は、各種先行販売が終わった後、6/11に東京・大阪・名古屋公演のチケットが一般発売され、6/18には初日の三郷公演も一般発売されましたが、すべて一瞬で売り切れました。
先行販売でほとんど売りさばいていたんでしょう。
私は三郷の一般販売に臨み、PCの前でスタンバイしていたのですが、まったく歯が立ちませんでした…。
(もしも三郷のチケットを譲ってくれる神様がいらっしゃいましたら、連絡ください)


6/15には「FANKS intelligence Days」追加公演が発表されました。
9/3(土)・9/4(日)、会場は横浜のぴあアリーナMMです。
2年前にオープンしたイベント会場で、公式には12000人以上収容できるとされています。
予想通り、最後に大規模公演が来ましたね!
なお現状では、会場は100%収容で行くようです。


この追加公演の内容は、7〜8月の公演から変わるのでしょうか。
告知では「FANKS intelligence Days」の追加公演と言っているだけですが、2004年の「Double Decade Tour」の追加公演「Double Decade Tour Final」が、本体のツアーと全然違う内容だったことを考えると、油断はできません。
特に今回は久々のライブということで、小室さんも張り切っている感じなので、何か入れてくる可能性はあると思います。
今回は8/20の名古屋公演からは2週間しかありませんが、「Double Decade Tour」広島公演(6/9)から「Double Decade Tour Final」(6/24・25)の間も15日しかありませんでした。


現在はTetsuya Komuro StudionのGOLD会員とmagneticaのFC会員向けに、先行予約の受付が行なわれています。
申込期間は6/15~27、当選発表は7/1です。
一般発売は8/7とされていますが、おそらく7月中に各プレイガイドでも先行予約が行なわれるはずです。
今後の小室さんのやる気継続のためにも、全席売れてくれると良いのですが…


追加公演告知に先んじて、6/14にはTM NETWORK3人の新アーティストフォトが公開されました。
これまでネットではずっと30周年の時の2014年の写真が使われ続けてきましたが、やっと更新されました!
いよいよ本格的に動くという実感が湧いてきました。
これに合わせて公式twitterのプロフィール画像も更新されています。



6/16の深夜には、名古屋の東海ラジオで2時間の特番、「TM NETWORK SFロックステーション」が放送されました。
なおこちらは、6/24にニコ生でも放送されます。
ニコ生限定のアフタートークもあるとのことです(プレミアム会員限定)。


6/16のタイミングで特番が組まれたのは、9月の追加公演の宣伝が最大の目的だったようです。
他にもblu-rayやソロ活動の宣伝も行なわれました。
NFT「Please Heal The World」の宣伝もあり、6/23までに入手すればツアー前に3人のメッセージが届くそうです(エアドロップというらしい)。


番組内では8曲のTM曲が流れましたが、「How Crash?」のスタジオバージョンを除き、すべて「How Do You Crash It?」のライブ音源でした。
前半1時間で流されたのは「How Crash?」「Action」「Come on Let's Dance 2014」「Green Days」で、すべて再始動後の曲かアレンジでした。
新しい曲を聞いてほしいという姿勢が強かったのは、良かったです。


演奏曲については、「Please Heal The World」で始まること以外は何も明かされませんでした。
冬の曲は外すとか「I WANT TV」「一途な恋」はやらないとか、そりゃそうだろと思うような情報しか出ませんでした。
ただ「Come on Let's Dance 2014」を流す前に、小室さんが「これはやるかな?」とか発言していたので、もしかしたらやるのかもしれません。


他にもツアーについての質問がありましたが、ろくな回答がないまま番組は終わりました。
最後は「ライブ会場で会いましょう」と言って終わりましたが、あまり情報集めにガツガツせず、当日まで楽しみにしていてくださいということでしょうか。
なお三郷市文化会館のサイトには、18:30開演・20:30終演予定と書いてあり、今回も2時間程度の公演になる予定のようです。


6/17の「TK Friday」では、冒頭にツアー追加公演の告知とともに、少し情報が出ました。
番組開始の直前までウツと木根さんがスタジオにいたとのことです。
ツアーに向けてのミーティングが行なわれていたのでしょう。
随分先の話と思っていましたが、多分1ヶ月後にはリハーサルでしょうから、そんなに時間もないですよね。


ライブ音源のアレンジは、もう済んでいるようです。
小室さんが言うには、「揺れるようなアレンジ」で、じっとしていないといけない場合はつらいだろうとのことです。
「How Do You Crash It?」を見ると、これからはバラード多めのしっとりしたライブになっていくのかなと思っていたのですが、むしろかなり盛り上がれるライブになるのかもしれません。
楽しみですね!!


3月にNHK Eテレで第1回・2回が放送された「令和ネット論」が、このたび第3・4回を加えて再度放送されます。
放送はすでに6/11に始まっており、6/25には第3回、7/2には第4回の放送があります。
第3・4回は小室さんの出演はありませんが、主題歌はこれまでと同様にTM NETWORKの「How Crash?」です。
番組内のBGMにもまたTMが使われるかもしれません。
なお第3・4回の放送に当たり、小室さんがコメントを出しています。


TMの話は以上です。
以下、ソロ話を。
木根さんは、ユンカースプロジェクトが具体的に動き出しました。
まずは6/10に角川文庫より、「ユンカース・カムヒア」のⅠ・Ⅱをまとめた「ユンカース・カム・ヒア 完全版 」が発売されました。


この後7/15にはシナリオブックレット&CD「ユンカース・カム・ヒア~終わらない詩」が発売されます。
これに合わせて7/15~24にはTOWER RECORDS渋谷店では、「ユンカース・カム・ヒア」のPOP UP SHOPが開かれます(名古屋パルコ店・難波店でもグッズ販売あり)。
なお発売日が明言されていなかった絵本版「ユンカース・カム・ヒア」ですが、POP UP SHOPで販売されるそうなので、おそらくこれも7/15に発売されるのでしょう。


POP UP SHOPで商品を一定額以上購入すると、抽選で500名が8/6開催のサイン会(TOWER RECORDS渋谷店)に、5名が8/7の「ユンカース・カム・ヒア スペシャルイベント」に招待されます。
「ユンカース・カム・ヒア スペシャルイベント」では、絵本朗読・木根さんのミニライブ・トークライブが行なわれます。
会場は渋谷7thFloorで、1日2回の開催です。
詳しくは木根さんの公式サイトをご覧ください。
しかし木根さん、8/2・3に東京でTMライブ、8/6・7にユンカース関連企画、8/10・11に大阪でTMライブとは、なかなか忙しいですね。


また7/7と7/14には、木根さんがラジオNIKKEI第1の「LOGOS presents CAMP RADIO」にゲスト出演します(7/21・28にも再放送)。


ウツは6/4に「それゆけ!歌酔曲!!」が終わりました。
この日は小室さんと神谷明さんが見に来ていたようで、神谷さんが小室さんやnishi-kenさんと一緒に撮った記念写真を公開しています。


この後10/9~11/27には、ウツの秋ツアーが開催されることが告知されました。
ということは、今年のTMは9月の追加公演で終わりですね。
まあ、そりゃあそうでしょうね。


秋ツアーは「U Mix #2」と題し、去年と同様にnishi-kenさん・NAOTOさんがサポートを務めます。
ヴァイオリンとコラボしたツアー第2弾となります。
今回も「Tomorrow Made New」並みの驚き選曲はあるのでしょうか。


今年のウツは4~6月に歌酔曲、7〜9月にTM、10~11月に「U Mix #2」という3本のツアーを、なんと8ヶ月連続開催することになります。
正直そこまで頑張らんでも、ソロツアーは一つでもいいんじゃないか?とも思うんですが、大丈夫でしょうか。
ウツとしても、年齢的にラストスパート的な意識なのかもしれません。
そういや今年はウツ・木根ソロ30周年なんですよね。
特にこれと言った企画はなさそうですが。


小室さんは5月の「Hit Factory #1」追加公演が終わってから、また人前で演奏したくなっているようで、「Billboard Liveロスに少しなったかも(^^)」とtweetしています。
おお、これは良い傾向です!
是非7月から1ヶ月余り、やりたい限り演奏して下さい!


演奏はありませんが、6/26に東京タワー内のRED°TOKYO TOWERで行なわれるトークショーに小室さんが出演します。
ただしトークショー参加の抽選申し込みは、6/17で締め切られました。
これは前回触れたプロジェクトFLUcTUSのイベント「Sound ART Project FLUcTUS -SYMBOL-」内の一企画になります。
このイベントでは巨大LEDディスプレイによるサウンドアートの公開や、NFT購入方法のレクチャーなどが行なわれるそうです。
まあ、これは個人的にはどうでもいいです。


メディア出演では、名古屋のラジオにやたらと出演しました。
先月の「Hit Factory #1」大阪公演の翌日に名古屋に立ち寄ったのが契機のようです。
名古屋のチケットの売れ行きが心配だったのでしょうか。
いずれにしろ、やる気があるのは良いことです。
最近の名古屋のラジオ番組への出演例を、以下に列挙しておきます。


・5/26 東海ラジオ「源石和輝!抽斗!」
・5/26 FM AICHI「EVENING STREET」
・6/6 FM-ZIP「SUPER CAST」
・6/12 東海ラジオ「Morning Delight」
・6/16 東海ラジオ「TM NETWORK SFロックステーション」
・6/19 東海ラジオ「Morning Delight」

この中でも、特に「SUPER CAST」では、なぜかアマチュア時代の珍しい話をしてくれました。
また「FANKS intelligence Days」についても、自分たちに関する情報をファンから集めてまとめるというコンセプトが語られました。
このコンセプト自体はこれまで説明されていたものとそんなには変わりませんが、ツアーが終わった時に何かまとめができると良いなとも言っていました。
ライブの時の反応を見る以外に、何か具体的なことをやるんでしょうか。


「TK Friday」は、5/27には「Self Control」、6/10には「Good-Morning Call」を演奏してくれました。
一時期は番組内でやることがなくて、毎回会員に電話をかけて時間をつぶしていましたが、最近は割と毎回告知するネタがある感じです。
6/10には写真家大川直人さんの個展の話題とともに、「終了」以前のTMの写真なども映されたので、それとの絡みでTM話も少し出ました。


6/17にはBeverlyさんが2度目のゲスト出演をしました。
演奏曲は「Be The One」(英語版)と、Beverlyさんのニューアルバム「from JPN」に提供した「One Vision」でした。


以上が近況の整理となります。
ではまた来月。

ユンカース・カム・ヒア 完全版 (角川文庫) - 木根 尚登
ユンカース・カム・ヒア 完全版 (角川文庫) - 木根 尚登

この記事へのコメント

のんき
2022年06月18日 16:14
管理人さま、記事の更新ありがとうございます😌

管理人さまが、三郷の公演に行けますように願っております。

TMの追加公演、楽しみです。

ぴあアリーナMM、是非行きたいです。

まだまだこれくらいの規模の会場でコンサートを開催してくれるのが、とても嬉しいです。

また、ウツのソロツアーも発表され、楽しみが倍増しました。

追いかけるFANKSも大変ですね😅

現実的な話、お金もたくさん必要ですね

今年の年末は、ウツとキネさんのイベントか、ウツのディナーショーか、はたまたTMのイベントがあるのか。

楽しみがたくさんありますね😆

いっぱい働かないと⛏
Kuri566
2022年06月19日 01:46
I WANT TV と一途な恋はやらない、という発言が、実は前フリで、「やるんかい!」というサプライズを期待しています。実は、今回のライブはまだ仕事的に参加できないので、参加できない組のためにファイナルあまりで配信してくれないかと期待しています。
まかろん
2022年06月22日 17:03
こんにちわ

TM NETWORKのアー写も更新されて、ウツさんのレオパードスーツの写真は、雑誌用か?ツアーパンフとかにもなるのかな~?
攻めた感じでイイと思います。

avexさんのHPも更新されたけど、どういうことかな~?
気になる。
椎名
2022年06月22日 19:17
ぴあアリーナMMなるイベント会場が出来ていたこと、知らなかったです。
規模的にホールとは違う演出になりそうで、
東京公演が取れてホッとしたのも束の間、こちらも行きたくなりました。
しつこいようですが、それまでにサプライズ的にアルバム発表無いかなぁ(笑)。
ライブ当日に発売とか期待してしまう。百歩譲ってDRESS 3でもいいです。

又、他の方も書いていますが、avexのサイトが更新されてますね。
これも何かしらのリリースがある前触れと感じてしまいます。
みーこ
2022年06月28日 14:15
こんにちは!
アーシャカッコイイですね。
三郷はもうプラチナチケットですね。早速転売ヤーされてましたけど…。
ぴあアリーナMM応募してみましたけど、当たるといいなあ。
この追加公演を基準に演出を考えると小室さんがTKFrydayで言ってたから、必見だなって思ってます。
名古屋のラジオ出演が多かったのは、SKE48絡みですよね。このCD手に入れてみましたよ。小室さんと木根さんが作曲してると聴いてTM?って思いましたけど、若い子向けの楽曲でした。絶対ウツは歌わないだろうって。これはこれで新鮮です。木根さんの曲がダンスナンバーになってアイドルが踊ってましたからね~。(ヨウツベで配信されたのを見ました)

次の更新の時は、三郷のあとでしょうか?行けると良いですね。
更新毎回楽しみにしてます。
なんというか、私にとってのTMの師匠は青い惑星さんなのでv
青い惑星の愚か者
2022年06月30日 19:23
>のんきさん
三郷はハードル高かったです。
どうかQuitの時のナイツみたいなのがないことを祈るのみです。
ウツソロは、TMで盛り上がって動員が増えるのか、ファンがTMで力尽きて参加を見送るのか、どうなるんでしょうね。

そういやディナーショー、全く念頭にありませんでした。
ウツはコロナになってから控えていましたが、TMで復活するかもしれませんね。


>Kuri566さん
I WANT TV、もしもやったら、大変なサプライズですね。
これはこれで聞いてみたいぞ!(笑)

多分今回は、ぴあアリーナ公演の配信は考えていると思います。
チケットが売り切れれば、たぶんやるでしょう。


>まかろんさん
あのスーツは雑誌での撮影用でしょうね。でもよい感じに仕上がったと思います。
avexはあまり意識しないでもよいと思います。
40周年に向けて、またSONYとのコラボでベストかボックスを出すんじゃないですかね。


>椎名さん
私もぴあアリーナの存在は知りませんでした。
MMてみなとみらいなんですね。
演出は変えてくる可能性が高いと私も思います。
できれば曲も変えてほしいな。

新譜は、会場限定シングルなんかはあり得ると思います。
木根さんが新曲作っていたらしいし。
アルバムは無理と思いますよ。
少し前まではライブ用音源を制作していたみたいですし、あと半月くらいでリハーサルも始まるでしょう。


>みーこさん
三郷公演はなかなか手が出せない域に達していますね。
8/2の国際フォーラムには参加するので、それまでは必死にネタバレ回避します。

名古屋の出演について、たしかにSKEがありましたね。
関心外だったので、まったく念頭にありませんでした。

三郷は参加できないので、次回の更新は国際フォーラム後になると思います。
あるいはその前に一度くらい更新するかもしれません。
Kuri566
2022年07月20日 08:35
TM NETWORK
LIVE HISTORIA VISUALIZED
共同企画。
いきなり来ましたね。
セレクトではなく、
フルでそれぞれのライブをブルーレイにして、ボックスで販売すればいいのに。

青い惑星の愚か者
2022年07月21日 21:01
今発表されている内容なら、私はどうでもいいですね。
TM NETWORK THE MOVIE2て感じですか。
SONY・avexとしては、これを機会に過去の映像作品を買ってもらう入口にしようとしているのかもしれません。
Kuri566
2022年07月22日 12:37
87年の武道館、Selfcontrolを一部、映像を差し替えられる、ということは、やはりマスターがあるということですよね。リズレも波止場やギャルとのイメージシーンを抜いたオリジナル素材がまだあるということですから、早く完全版を作ってほしいな。
青い惑星の愚か者
2022年07月23日 10:50
武道館は3年前に、ドラフェスとナーバスの映像を素材から編集して商品化していたので、他の収録曲についても素材はあるんでしょう。
リズムレッドも、TM NETWORK THE MOVIEの時にライブDVDで使われていた演出映像を外したものを収録していたので、やはり元素材はあると見るべきです。
今回の商品はともかくとして、今後期待できるライブ映像ではあるでしょうね。

逆にこういう機会があっても全然アップグレードされない読売ランドとEXPOは、やはり素材がちゃんと保管されていないのかも…という疑念が出てしまいます。